フコイダン テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

停波バンザイ!?

ということで、先ほど21:30に教育テレビは放送を終了した。
地球エコ2008の一環として、放送時間を9時間に短縮して放送。

以前にも、七夕ライトダウンの一環で23時放送終了となった。

前回の放送終了時は、君が代の前におことわりの映像を放送したが、
今回は12:30からと21:00からそれぞれ30分間、今回の趣旨説明を放送。
教育テレビの放送ということで前半はたい平とこたい平の「ど~する?地球のあした」
をベースにした子ども向けの説明。後半は生放送で山口勝アナが進行していた。

まあ、このあと国歌が流れて驚いた人も中にはいたりして。

何がクリスマスだ!?

もう12月20日。毎年恒例のさんまとSMAPの特番が放送されて
いよいよクルシミマス本番。
ただし、こちらにはそんなことは一切関係なく
仕事だわさ。

そういえば、クリスマスといえばブログ5周年もそうだが、
肝心な番組を忘れていた。
そう「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」
今年のパーソナリティは欽ちゃん。

地方局になったフジテレビ

12月1日といえば、1年前の今日、BS11とTwellvが開局。
ただし、BS11はch999などの流れを汲むので、
実質的には他の民放BSと同様、今日で開局8周年とも言えたり?

開局当日はBS11のあの提供テロップに落胆したものの、
数日でフォントを変更したには驚いた。

5年前には、東名阪で地デジスタート。

8年前には、上にも書いたとおりBSデジタル放送スタート。

というデジタル放送の日だが、めでたくフジテレビが
東芝製のデジタルアナログ統合マスターに更新した模様。

あれ・・・5.1chマークって

何気にBS-iでやっているシャープ1社提供番組。
AQUOSに最適化されている番組らしいが、
番組自体5.1chサラウンド放送。

番組冒頭で、5.1ch Surroundの表示が。

あれ、BS-iでそんなマークの表示あったっけ?

音声多重放送関連なら、BS-iでデュアルステレオ二カ国語放送の
テロップを見たことがあるが。