フコイダン テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

給付金、改編、その他もろもろ

まあ、世間は給付金だETCだと言っているわけだが、
某衛星デジタル11ch様では、某政権で企業のお偉いさんに甘くしたから、
今の世の中になったんだろみたいなことを山形県出身の評論家様&お笑いタレントが
言っていたり。
それもこれもみんな某白髪のライオンと愉快な仲間達がやったことだろと。

いまは、視聴率と企業の存続をかけて頭が上がらない状況ですからねぇ、
政治家に。

そんな話よりも、今回は給付金。
先日、IEが使えないとかなんとかで友人宅を訪問したら、
すでに給付金の案内が届いていたとのこと。
上山市では、定額給付金の案内が今頃各家庭に届いているころだが、
うちにも今日届いた。
PR

焼肉を食べようとすると誰かが死ぬ!?

本当は今日が送別会1の日だった。
朝方、茨城の親戚の叔母から電話。

どうやら、向こうのばあさんが亡くなった。
前々から入院していて、叔母も介護で大変だったらしい。
私は小学校に入る前に1度茨城の親戚の家に行った事があるが、
それ以来行っていない。もちろん、どんな方かは記憶に無いが、
葬式とかに出ないとねぇ。

でも、そこまで行くための金が無い。

ああ、困った。

なんて思ったが、ふと去年の今頃を思い返してみた。

昔のPCから比べれば、とかいろいろ

やっぱり、この時間に1日の総決算をしないとねぇ。

どうも、やっぱりPCをいい加減に変えないといけないが、
給料が12万でthey moneyTAXとか光熱費やら何やらのお支払いをしなければいけない。
あ、そうそう、アカデミー賞が終わったからWOWOWもささっと解約。
本来の目的は、WOWOWデコーダー(JSBロゴ入り)やスカパーが
うまく“熟成”できたのなら、B-カスはどうよということで実験も兼ねて。

どうなることやら。

勝ったり追加したり変わったり

WBSだかWBCだかの野球大会で、2連覇したみたいですね。日本。
とりあえず、おめでとうございます。

そんな昨日、2011年以降に新規参入する予定の放送事業者が発表された。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090324_76255.html
↑インプレス・AV Watch 3月24日
この面子を見る限りでは、やっぱりe2BSでいいんじゃないの?
なんて思えてきたり。
その中には、これまでBSで放送していなかった放送大学も。
ってか、本当は放送大学がさっさと認可されれば良かったんじゃないかと。
Twellvの代わりにw
ディズニーとかQVCが認可されれば、Twellvの存在意義が無くなるんだがね。

調整ブログ?

昨日の更新から時間は経ってませんが、今日から4日間は多分日付変更後に
うちに帰ってくることになるので、今のうちにw

本当は別件を書くつもりでいたのだが、ちょうどこの時間にSAYに合わせたら、

(C)2007 Twentieth Century Fox Film Corporation.
収録元・さくらんぼテレビジョン

ついにウォーターマーク表示開始
もちろん、アナログ放送ではアナログ表示も。

結局ほとんど見てしまった

昨年は日テレが担当だったので、今年はフジテレビが担当した
3回目の大江戸マラソン大会。
昨年の日テレが関東ローカルでやった完全生中継を
今年は競馬中継をはさみながらやっていた。

そのマラソン中継は、掲示板などを見る限りでは、
完全同時ネットを行ったのは、さくらんぼテレビのみで、
最後の第3部は福井テレビもネットした。
後の残りは、午前の部のみ。

全国の視聴者のために、CSではゴール地点に定点カメラを置いて
その映像を延々生中継していた。
しかも、無料放送で。
さすがはフジテレビ開局50周年記念番組だからだろうか。
いや、去年の中継も、日テレ開局55周年記念番組だったような。


それにしても、SAY、GJ!
来年、YBCは・・・やらないだろうな。
日テレG+も無料放送とか、ないだろうなぁ。