200905/15 疲れた平日 テレビ・ラジオな話 0 無事に生きてこれましたとさ。後は週末、ゆっくりと休むとしよう。にしても、やっぱりホテルのような寝室がいいのかしらねぇ。手元で何もかも調節できて、程よい暖色系の照明とか。それでいて、調光できるとか。 続きを読む PR
200905/12 寝ないの誰だアワー テレビ・ラジオな話 0 昨日も、深夜に寝たのか寝てないのかがかなり曖昧な状態。ただ、20時ぐらいに布団に入って寝ていたのは確か。で、起きたのが23時。その後、24時まで読み進んでいない本を読み、再び就寝・・・と思ったら、眠れず。牛乳を飲んで、さあ、寝よう!25時、眠れず。26時、寝たのかしら?27時過ぎ、起きていた。おそらく、睡眠時間は昨日よりは増えたのかもしれないが、何か足りないような。大丈夫なんだろうか。 続きを読む
200905/11 眠れぬ夜には・・・カートゥーンネットワーク テレビ・ラジオな話 2 はどうかと。昨日は寝ようとしても眠れなかった。今日は04時起きだというのに。22時、照明を落として布団の中へ。しかし、眠れず。23時、眠れず。24時、母も眠れず、なんとなく「ハヤテのごとく!!」を見たが眠れず。25時、救急車のサイレン。夜中からご苦労様です。25時30分、眠れず・・・それ以降は記憶にないが、04時には何とか起きた。睡眠時間は2時間ぐらいだったんだろうか。 続きを読む
200905/07 もくようび テレビ・ラジオな話 0 とりあえず、会社に行ってみた・・・あれ、なんだか手足の動きが悪い。約1週間の休暇で一気にダメになるとは。それ以前に会社って、こんなに気分の悪いところだっけ?きれいな空気に慣れたおかげで、体はきれいさっぱりリセットされ、油や切削液のキツイにおいには耐えられなかった。いや、休み前まではなんともなかったのに。やっぱり、きれいな空気が一番だ!? 続きを読む
200905/06 一応、ゴールデンウィークは最終日らしいが テレビ・ラジオな話 1 うちの会社は、明日行ったらまた休み。製造業とかであれば、16連休まだ終わっていないというのもありでしょう。日本人は休みの使い方が下手だという某大阪の番組での話もあるが。そんな今日、何気にピヨ卵を視聴していたら・・・(C)日本テレビ放送網 収録元・山形放送ありゃ、リアルタイムのオープニング。16:53からリアルタイム5時台の一部同時ネットになった模様。東京からのニュースが途中で挿入されるのは、通常放送ではかなり久しぶりのような。(プラス1以来?) 続きを読む
200905/05 すっかり書きそびれたネタ テレビ・ラジオな話 1 ラジオだ、感染だ、お亡くなりだのという話があった一方で、日曜日からちゃっかりSAYのウォーターマークが変わった。(C)さくらんぼテレビジョンといっても、SAYのロゴからシンボルマークのさくらんぼをモチーフにしたものになっただけ。ってか、それなりの大型モニタで解像度が高いモニタの方、見えてます? 続きを読む
200904/30 あっちのEWS テレビ・ラジオな話 0 5月1日から自分はGWに入るわけだが、毎月1日と言えばヨークのいち・に・さんの市でもなく、NHKの正午前・緊急警報放送テスト。日本ではピロピロ音でオナジミだが、探してみると、欧米版のEWSもとい、EAS(Emergency Alert System)とやらがあった。ってか、それ書いたっけ?忘れたw 続きを読む