フコイダン テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

元祖・双方向クイズ番組

今や改編期か月一回しか見る事が出来なくなった、
デジタル放送の双方向クイズ番組。

サンプラザ中野くんが司会をしていたBShiの「ゴーゴーマーケット」からの流れを汲む
ちい散歩な「にっぽん力検定」
BS民放の双方向番組の代名詞だったBS-TBSの「TIMEOVER」のシステムの元となり、
いまやそれと合流しちゃった感のある「オールスター感謝祭」

だが、BSに関していえば、連動データ放送のクイズ番組の源流があった。

それが、これ。

PR

これ、いつ以来の編成だよ

なんだか、昨日あたりから右肩の骨?が痛い。
ラジオ体操しようにも辛いが。

それはともかく、今日はその話ではない。

ここ最近イレギュラーでマルチチャンネル編成でやったところといえば、NHK総合。
楽天イーグルスの中継となれば必ずと言っていいほど
東北ブロックでデジタルマルチ編成に。
WOWOWやNHK教育なんて、年がら年中マルチ編成w
しかし、民放地上波・BSでは滅多にお目にかかれない。

いや、数年前のBS朝日とBS-iだったBS-TBSなら見れたが。

そんなマルチ編成だが、BS朝日で久しぶりにやるらしい。
ってかいつ以来だよ。

NHKのエコ特番

去年は見事なまでに民放とNHKが同じ日に似たり寄ったりな特番をやっていたが、
今年は日テレが最初にやって、そのあとにNHKと言うような感じに。
両者とも不景気のためか特設会場から生放送のような感じではなかった。

いや、本来こういう呼びかけは、自らローコストでやるべきかと。

そのNHKはきのうと今日の2日間にわたって特番体制に。

続・イチオシ!省エネで遭難したら苦情

なぜか、ハヤテをみながら時差調整でも。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090614-00000526-san-bus_all
↑Yahoo!ニュース・産經新聞 6月14日

ラジオ第2って送信所の更新やっていたのね。
去年の12月に。
省エネ云々も影響するなら、送信出力の低いデジタル放送の方がよっぽどいいようで。
って、その宣伝見聞きしないんですけど。
液晶テレビ買えば省エネになりますとしか。


完全終了@コメリカ

2月ぐらいに終わるはずだった、アメリカのアナログ放送。
現地時間の6月12日。日本での今日が最終日となった。

ニュース番組内で送信所やマスター?と中継を結んで、
アナログ放送終了の瞬間を放送していたようだ。
ただし、この映像はデジタル放送での録画らしい。

引っかかったもの

今日もまた仕事。
ああ、足が痛い。

土曜出勤は久しぶり、いや、週6日出勤は久しぶりとでも。
以前はなんとかこなしていたが、休みが多くなり体も完全に元に戻った(何が)
まあ、それはそれでいいか。

そんな今朝の出勤時。
某TXBBラジオのゴルフ番組で流れてきた曲。

その曲は、以前スターデジオのUKヒットチャートのチャンネルで流れ、
なんとなく気に入った曲だったのだが、タイトルは完全に忘れた

あの番組にニュース速報ですか

普段どおり、22時15分に会社から帰る道中。
当然、「SCHOOL OF LOCK」が車の中で流れているのだが、
そこにTFM報道情報センターからのニュース速報。

「インフルエンザ、また増えました」

そういう情報よりも、もっと伝えるべき情報があるだろ。

ところで、今夜ついに新作やるとかやらないとかいう話が
あるらしいのだが、実際はどうなんでしょうかね?

わからんので、土曜深夜の茶碗だかパンツだかよくわからないアニメでも見てますか。

それか、つべにでも某書店様がうpしてくれるだろうし。