フコイダン テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

疲れは怖い

何となく寝て、夢を見てしまった。

なぜか、大晦日のオーチャードホールで
「ジルベスターコンサート」の指揮をする夢w
舞台袖であたふたしながらも、いつの間にやら本番。
なにやらマエストロの代わりに指揮をやれという夢だった。


PR

残業!残業!

を何とかこなして、またもジャスコで晩飯の総菜を購入。

で、帰宅。

なにやらiTunesのアップデートが出来るようだったので
してみたら、なんか変わっていた。

音量のバーとかとか違うんじゃね?

どうやら、新しいiPodが発売された事を受けてのアップデートのようだった。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314634.html
↑インプレス・AV Watch 9月10日

余力をなんとか使って買い物へ

いつものジャスコ。へとへとの俺。
そして、適当な食材をかごに入れて、WAONで会計。

これでもういいや、なんておもったが、
そういえば、ジャスコって5000円以下の地デジチューナー売るんだよね。
いや、売ってたっけ?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090908_314212.html
↑インプレス・AV Watch 9月8日のレビュー記事より。
あ、9月19日からか。

すでに、ジャスコの家電コーナーには
このチューナーの展示品が置いてあった。

こっちもマスター更新?

車に関しては鍵以外はほぼ問題なくなったみたい。
とにかく、走ればいいという方針でw

そんな、昨日と言うか今日未明のBSフジ。
ここ最近では珍しい25時台でのクロージングだったので、
レコーダーに04:55ぐらいのオープニングまでを録画予約した。

いつの間に対象エリアに

私が住んでいる上山市は見事なまでにケーブルテレビの対象外地域だった。
南隣の高畠町やら南陽市はニューメディア米沢が、
北隣の山形市はケーブルテレビ山形がサービスを提供している。

この間に挟まれた上山はCATVのサービスを受けられなかった。

そんな今日、こんなダイレクトメールが届いた

なにやら、ケーブルテレビ山形が上山でも見れるようになるとの事らしい。

ただし、CATV専用回線ではなく、NTTのフレッツ光を利用してだが。

上げ忘れた次回予告

ボルトの世界新記録で沸いた世界陸上ベルリン。
日本時間の日曜日深夜に終了した。
当然会社があるのでエンディングは録画しておいたが、やっと今日みた。

スタッフロールは相変わらず、“30時間テレビ”だが、
前回よりもなんかスクロールの速度が遅かったような。

前回の大阪は、TBSとMBSがホスト局だったため
競技場の制作スタッフのクレジットがあったが、
今回の中継ではZDFとARDが担当だったのでそれは無い。
おまけに、BS-TBS独自制作のハイライト番組がなかったからかもしれない。


にしても、番組の最後の最後にこいつが出てきた。

(C)TBSテレビ 収録元・テレビユー山形