201001/31 地元をさらけ出す テレビ・ラジオな話 0 何気に、「THE鉄腕DASH!」予告を見ていたら山形県上山市が。なにやら水鉄砲合戦とかやっていたらしい。実際に見てみると、見事なまでに見たことある街並みが。地元の市役所やら、温泉旅館やら、古窯やら、あとは住宅地もwもしもご覧になられた方、あれが私の地元です。ちなみに、映った場所の周辺に私は住んでいません。悪しからずwでも、いいPRになったのかもしれないが、潰れたスーパーがまさか映っていたとは。多分、この収録は潰れる前にやったのかもしれないが。PS.例の映像は削除しました。また、気が向いたらどこかに何かの映像でもあげるんじゃないんでしょうかね? 続きを読む PR
201001/27 スカパーも3Dへ テレビ・ラジオな話 0 最近、アバターが人気なようだが、どうやら今年の夏からスカパーも3D放送をやるらしい。http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100127_345190.html↑インプレス/AV Watch 1月27日 続きを読む
201001/26 メディアの関わり テレビ・ラジオな話 0 昨日のブログの最後の方にチラッと予告を書いたのでその予告通りの内容でも。まあ、私自身はその業界関係者でもなく、ただのどっかの工場ではたらくおにいさんですw昔からそれらのことが好きでしてね。 続きを読む
201001/25 何故か日曜日の盛り上がり? テレビ・ラジオな話 1 昨日の献血から24時間以上経過。なんだか変な違和感は少し残っているが、回復に向かっているのかもしれない。その一方では何故か4000ツイート達成をさっさと済ませたかったのか、それとも話が盛り上がっていたのか?26時前までツイッターでつぶやいていた。しかし、それがどうも昔懐かしいような感じがした。多分、以前あったテレビ系サイトのチャットのような感じがしたのかもしれない。 続きを読む
201001/22 メディアでのTwitter テレビ・ラジオな話 0 何気に、NHKのラジオ第一でTwitter特集が放送されていた。ということを、NHKの中の人の発言などで知って、すぐさまMDコンポ(実は買ってから10年経ってたらしい)のコンセントを入れてラジオを聞いた。伊藤博英アナやディレクターなどの進行で、番組が放送されていた。 続きを読む
201001/21 調子の悪い テレビ・ラジオな話 2 DVDレコーダー。もう買って3年経過している。しかし、ここ最近ディスクが原因なのか、レンズが汚れているせいなのか、DVD-Rに書き出して正常に記録が完了したとしても、再生時にエラーが多発している。(これじゃ、DVD-RWに書き出してゴニョゴニョできないよw)せっかくの正月特番も、どうでしょうも台無しだwそこで、こんなのを買ってみた。空気でレンズをキレイにすると言うクリーナーらしい。 続きを読む
201001/20 なんだかね。 テレビ・ラジオな話 0 ダルい。何故か普通にものを持とうとしたら、力が入らないことが。会社内でもよくあったり。前はそんなことはなかったのに、なんなんだかよく分からない。そして、会社から帰ったら寝てましたとさ。一方で、総務省から地デジ説明会が地元で開催されるとか言う手紙が。ああ、1年半で終わりますからね、アナログ放送。ほんの10年前まではハイビジョンは憧れのものだったのに、今や手短になったもんだと。なんか、いろいろと恐ろしいものですね。とは言いつつも、今度は本格的に3D専門チャンネルを10年前に日本撤退した米ディレクTVがやろうとしているとかしていないとか。一体映像メディアってどこへ進もうとしているのかしら。なんか、寝てたので、再び寝ることとしようw