フコイダン テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Macで地デジを見る

昨日、インストールに四苦八苦していたもの、それがこちら。

多くのフォロワーさんも購入していると言うことで買ってみた次第。

お値段も、ジャスコなどで販売されている激安地デジチューナーとほぼ同等の金額。
それでいて、パソコンに接続すれば
地デジもワンセグも見れると言ったスグレモノである。

ただ、BS/110度CSは見れないが、ノートパソコンに入れれば
移動先で再スキャンさせてどうにか地デジが見れるだろう。


ただ、四苦八苦する理由が・・・。

MacにWindowsでしか動かないこのチューナーを入れようとした点。
あとは・・・いろいろとw

変わるものとかいろいろ

RhythmStationとなったFM山形。
平日20時台に帯番組が登場していた。
綾小路とかいう覆面パーソナリティ(というか、以前の金曜日にラジオに出てた人じゃないかと)がやっている生番組が放送されていた。

どうも、年代がかなり上な方向けの番組らしい。それによって今まで放送されていた番組も大分散らばってしまった。いきものがかかりの番組とかね。


デジアナ変換

もう、時間が無いと思われる日本のデジタル放送への完全移行。
なかなかテレビやレコーダーを買おうにも買えない方への朗報のようなもの。

なにやら、デジアナ変換で今お使いのテレビでも
デジタル放送が見れるようになるらしい。

ただし、ケーブルテレビでですがw
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100412_360710.html
↑インプレス・AV Watch 4月12日

過去の記憶

幼い頃によく食べてたものとか飲んでいたものとかは、記憶に残っている。
それだけではない。見たものの記憶も残っている。
テレビのOPEDだって幼少期に見たTUYの「一瞬一秒」フルコーラスとか、
例のYBCファンファーレとか。
最近はYoutubeにじゃんじゃん80年代前半とかの放送局のOPED上がっているようだが、
ニコニコ動画には自分にとって懐かしいものが上がっていた。

WOWOWの1990年代前半のジングル。
おそらくデジタル放送からWOWOWをご覧になられている方には新鮮かもしれないが、
私にはなつかしいものだった。特に後半が。

THE 24

昨日は暖かかったが、今日はちょっと温度が下回ったような。

それでも、確かに春は訪れている。
家の周りのフキノトウも咲いてるが、サクラはまだまだ。

昨日から今日までを順を追って・・・