フコイダン テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

で、結局

これまた、お昼の会社のREGZA。
見てたらやっぱり民主党の新代表の投票生中継。
結果はやっぱり菅直人。そして、総理大臣も菅直人。

・・・何も変わんないだろ。
ただそれだけ。

何もこの件に関してコメントする気にはならない。

PR

書きそびれたネタ

すっかり、色々あったりなかったりで書きそびれたネタでも。

TUYは今年の4月から平日19時前の1分間で、「パンパカパンツ」などというショートアニメを放送している。
それがこちら

制作会社様が公式で上げてるようなのでそちらをw
見ても分かる通り、鷹の爪団でおなじみのDLEが制作・・・
と思ったら、なぜか静岡放送もちゃっかり絡んでいたw

そして、月曜日に

なるわけで。
やっぱり、うちに帰ると何故か一気に疲れが。
いや、終了2時間前から疲れが。

なんなんだろうね。体がふらふらしてきたりするのは。

もうわからん。何かのシグナルだったりして。
その一方で、今月末で確か、Mac環境での運用から1年経ってしまった。

皇帝液だか口蹄疫だか

やっぱりね。という感じの口蹄疫のニュース。
対応の遅さで馬鹿騒ぎするマスコミだが、
そんなのは東京のメディアに言えたもんじゃないだろと。
うーん、これが今のメディアじゃどうしようもないか。

そのメディアについて考える番組が先日の日曜日の午後にあった。
うん、某委員会だけどね。

3Dとか麻婆豆腐とか

昨日のBS11は3D対応テレビが無いと訳がわからん状態になることが多々。

かなり近くで体感できる3Dテレビは、やっぱり3DVIERA。
ケーズデンキにあったので数日前にそれを見たのだが、
なんというか、映画館の3Dをコンパクトにしたという感じが。

地デジを録る

どんどん、自分のフォロワーさんも地デジチューナーを導入している今日この頃。
なんだかんだで予約録画の際にネックになっていたものが取り払われた。

チューナーのバージョンを識別する表示が何故か毎度のように表示され、
スムーズに視聴ソフトが起動しなかった。

どうやら、フォロワーさんの話では、
その表示を無くす設定があるようなので、設定をしてみたら
見事に表示しなくなり、予約録画も問題なく行われた。

これで、Macminiで地デジ録画を安心して・・・

行えるわけがない。

渋谷アニメまつり2010

2008年年末、紅白歌合戦の裏で終わったはずの番組が、
復活していたw

「今日は一日帰ってきたアニソン三昧」

2chのサーバーを何度も落とす破壊的な番組。
今回は朝から・・・といっても放送開始30分ぐらい経ってからラジオ付けたが
それ以降ずっと聞きっぱなしw

このまま25時までGWのフィナーレを飾る番組として放送するようだが、
この時点でも、サーバーが落ちてるらしい。

おとなしくTwitterを使っているが、
自分も自己最高?のツイート数だったり。

アニソンって色んな意味で恐ろしいですね。

そして、また普通の日常に戻っていくのであった。