フコイダン テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ〜い〜す〜

と言いたくなるようなこの暑さ。
なにやら山形は36.6℃となんとも人間の体温と同じ気温になってしまった。
http://yamagata-np.jp/news/201008/05/kj_2010080500072.php
↑山形新聞 8月5日
30℃以上の日は、20日連続。
見事に夏真っ盛り。

ああ疲れる。

そういえば、けいおん!!があった日のTUYはカラーバー垂れ流しだった。
YTSも同じく。SAYはなぜか放送終了が早く、放送開始もめざましテレビからと
何故か遅かったが、

クリックすると画像が拡大します。
YTSって試験電波発射中のテロップ、ボケボケなのねw
PR

野球は決まった、しかし・・・

どうにか生きている4年前に購入したDIGA。
高校野球や「けいおん!!」、「saku saku」も無事に録画できたようだが、
果たしてこれはいつまで持つのやら。

高校野球は延長の末、山形中央が鶴岡東を下して、初優勝だとか。
どうも、山形の出場校といえば、羽黒か酒田南か日大山形というイメージがあまりにも強すぎるが、
ついに出場高校に山形中央高校の名が加わることとなったようだ。
おめでとうございました。

レコーダーの挙動

なにやら今日は山形の高校野球は準決勝だったらしい。
決勝は山形中央x鶴岡東。

とりあえず、録画予約を・・・

HDDERR?

表示窓にそんな表示が。
ヤバい。

電源を切って音が静かになったのを確認し、コンセントを抜いて
再び刺す。

うん、問題ない。


いや、問題が。
レコーダーを使い始めて4年。
そろそろBDレコーダーを買えということかしらw

初停波

レターボックス化によって時刻表示は変わった。
しかし、OPEDはどうだろうか。
すでに、YBC以外の3局はOPEDはレタボ化完了。
YBCもジャンクションはレタボ化しているが、メンテナンス時のクロージングは確認できず。

そんなこんなで、録画してみた。

(C)山形放送

毎月やる番組

という触れ込みでやっているはずの番組だが、
事実上2回か3回はやっている番組。
昨晩もご覧頂いた皆様、ありがとうございました。
また、アンケートにご協力いただいた皆様もありがとうございました。

一応は26時間に引っ掛けたり、地デジ完全移行記念番組としたりしましたが、
最終的にはインターネット回線を考える番組に。
終盤に行った視聴者アンケートでも、
光回線のユーザーが圧倒的多数を占めるという予想外の結果に。



地デジ完全移行まで1年

来年の22歳の誕生日を迎えたら、日本のアナログ放送の電波が止まる・・・予定。
どうも、停波延期しろという声もあるようだが、なんだかんだで強引に停波させる方向なんだろうか。
いや、中の人にとってみれば2011.07.24アナログ終了前提で動いてるから、
後戻りはできない状況かとおもえるが。

それもこれもみ〜んな、国の責任

果たして、今日から始まる狂想曲はどんな最終楽章を奏でてくれるのだろうか。


あ、それにしても、6月30日番組終了って告知しなくても大丈夫なのだろうかと。
たった1ヶ月というのは確かに早いようで短いが、これで混乱も生じるんじゃないかと。


さて、今夜はこの件に関して語ってみますかね。
http://www.ustream.tv/channel/noofjapan