フコイダン テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

続・書いたような書いてないようなネタ

いや〜Twitterが事実上メインになると、どうもこっち用には・・・。
まあ、ブログもTwitterも同じ話でもいいか。

というより、Twitterはあくまでもその時の話であって、
ブログはこれの総括的なものとすればいいか。

ということで、とっくにTwitterに出していた話。

(C)BSフジ
先週の土曜日にBSフジニュースをみたら、
地上波が16:9非対応なのに対して、見事に対応していた件。
PR

残り10ヶ月

地上デジタル放送完全移行予定まで10ヶ月・・・。

なんだか移行は本当に出来るのかどうかが微妙な状況なのだが、
昨日のタイムラインを見ると、アナログ放送に関してツイートしていた人が。

なにやら、黒帯部分にアナログ放送終了の表示が常時入るようになったらしい。

引き分け

さて、趣旨がなんだかよくわからなくなったチャリティー番組やら、
スカパーのR指定なエイズ撲滅チャリティー番組の裏では、
神保町と元麻布の戦いが繰り広げられていた。

土曜日はまず、安部礼司といつもの教授が待ち合わせをして、
AVANTIへ。その後は、普段どおりにバーにやってきている著名な方の聞き耳を安部さんと一緒に。
とおもったら、結婚記念日云々の話で終了。

日曜日は安部宅の押入れにいつの間にか出来ていたAVENTI
安部礼司・優夫妻の会話の聞き耳にw


・・・で、あの似たもの同士の試合は?

NO,Thank You!

毎度おなじみのあっちの勤労感謝の日?だかなんだかのチャリティ番組をベースにした
33回目の某番組。

中の人的には、労働基準法だかなんだかの影響で
局が全額寄付しようにも寄付出来ないという話があるとかいうツイートが。
社員にはこの時間の給料を全額寄付しているという方もおられるとか。

向こうみたいにうまくできないのね。
そうなってくると、日テレよりもやっぱりお上様に(ry

第1回目の放送で政治家批判をしたエンディングのコメントを再び国に提言したほうが。
文言を変えてw

20世紀少年

何気に見ていた20世紀少年。

・・・なんだかよくわからない。
グータララとかスーダララとか。
なんだか植木等の曲を若干いじった曲がテーマ曲のような感じ?

いや、20th century boyが事実上のテーマ曲。

まあ、出演者が豪華な「トリック」でしたね(違

で、明日の今頃?
MDAテレソンのパロディ番組でしたっけ?

親戚?

今日は土曜出勤の日。
普通に仕事をこなす。

帰り道、なぜか鯨幕がある家を見かける。
この時はまさかの事態になるとは夢にまでみなかった。

家に帰る。
母から一言。

「遠い親戚のおじさんが亡くなった」

う〜ん、名前だけ聞いてもすぐに思い浮かばず。
とりあえず、顔だけだしてみることにしたが、
どこのうちだか私にはさっぱりわからず。

なにやら、私が小学校の頃までお世話になってたらしい。

母に案内されながら車を走らせる。
この家だと言われた家が、帰り道に鯨幕がある家だと見かけた家だった。

ゲーム音楽を楽しむ

かのアニソン三昧を生み出した渋谷某局。
今度はゲーム音楽三昧ということで、大阪から生放送。

ゲーム音楽も幅広く、初期のピコピコ音からフルオーケストラの音まで
幅広い音楽があった。というか、ゲームのハードの進化によって
使われる音色が広くなっていったとでも。

普通にいまじゃフルオケの音楽とかだよね?