フコイダン テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FMラジオを全国で

TLを見ていたら、こういうのが発表された。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110125_422548.html
↑インプレス・AVWatch 1月25日

LISMO WAVEで全国のFM局の番組が楽しめる・・・
あれ?なんかそんなのやってなかったっけ?

あっちはIPアドレスから地域を特定してるが、こっちは有料で全国のFM局が聞ける。

しかし、対応している機種は限られてしまうようだが、
これも機種変を狙ってるのかしら。

それとも・・・。
PR

半年前

仕事やら何やらですっかりわすれてたが、
昨日は地デジ完全移行まで半年。

夕方などにはそれを記念してのアナログは砂嵐特番
デジタルは風景映像が流れていた・・・らしい。
地域によっては後半年だという告知が、例の移行告知スーパーで出していたとか何とか。

刻一刻と迫っているデジタル化。

しかし、肝心のコンテンツは・・・どうだろうかと。

うちはとりあえずはデジタル化は完了させましたがね。

まだという方は、お早めに。
デジタル化で家でTVなんてという方は・・・どうぞw

いいのか!?

何気にNHK総合の夜中にやっていた正月特番の再放送。
タイトルも「笑っていいかも!?」

障害者バラエティとかいう番組だが、所謂汐留のテレビ局様が毎年のようにやっている
泣けという番組ではなく、楽しもう、笑おうという番組だった。

タイトルとかは正月に見ていたが、肝心の本編は観ていなかった。

再放送のおかげで全部見れたわけだが・・・

BKの「きらっといきる」の特番だったのか。
ってか、いまの「きらっといきる」って山本シュウが出てるのね。

そういえば、あっちの紅白は?

白組優勝で幕を閉じた公共放送の方の紅白。
その裏では、アニソン紅白が行われていた。

2009年の第1回とは異なり、
BS11での放送からスカパー!のスカチャンでの放送になったとともに
本編中ノーCM、100曲放送と。
会場も東京ドームシティシアターGロッソから竹芝のニューピアホールに。
1回目はただ楽曲を流すだけだったのが、それを本家同様の会場と視聴者による審査を実施と、大幅にパワーアップした・・・ように見えたが。

速報!!

昨日の夜、TBSのニュース速報特番。
事件があった当日のニュース速報から当時の日本を振り返るような番組だったが、

う〜ん、なんか違うよな。

速報音はおなじみの音ではなく、BS朝日のNewsAccessの株価情報のSEに差し替えor
音をかぶせる形での放送。
本物と間違えないようにするための処置だったのかもしれないが・・・

何年か前にニュース速報の速報音を検証するとかいう番組やってなかったっけ?