山形の秋といえば、芋煮会もそうだが、
忘れてはいけない物がある。
今年で14回目を迎えた、「
山形国際ドキュメンタリー映画祭」
回数だけで言えば、21世紀に入ってから始まったようにも聞こえるが、
実際にスタートしたのは1989年。
山形市の市制施行100周年記念として開催し、
以降、隔年開催されている。
大体、9月ぐらいにはテレビやラジオで宣伝が流れてくる。
ドキュメンタリー映画祭にふさわしい?前衛的なCMが流れていたりするが、
見に行ったことが無かった。
娯楽映画なら数多く見ているが、この映画祭もそうだが、
ドキュメンタリー映画を見に行くというのは多分なかった。
折角の休みで、世界中から多くの関係者が集まっていたりする
貴重なイベントなので、土曜日に見に行ってみた。