フコイダン 配信な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HELLO! 2016

皆様、新年あけましておめでとうございます。

2011年以降は、東京や仙台で年越しの瞬間を迎えていましたが、
今回の年越しは、町内会の関係で久しぶりに山形で迎えました。

結果的に、5年ぶりの年越し特番を配信することが出来ました。
ご覧になられた皆様、ありがとうございました。


PR

身体と配信

インフルエンザから始まった、病だらけの今年も、
いよいよ残すところ、あと1か月になろうとしている。

ラブライブのμ'sがついに紅白初出場という話題がある一方で・・・
大晦日は全くの白紙。
今年は、町内会の役員の関係もあり、
元旦祭に参加しなければならないとか、しなくてもいいとか、
全くわからない。
これじゃあ、ジルベスターコンサートとか
ましゃのライブの先行受付にも応募できない。

というか、NHKさん、
いつもの様に紅白のハズレ券、お待ちしてますよ。

とにかく、山形を離れることは出来ないかと思われる。



久しぶりにUSTREAM配信をしてみた

日曜深夜、ふらっとUSTREAMの配信を行いました。
御覧頂いた皆様、ありがとうございました。

前回のUSTREAMの配信が2014年7月。

その後のMacBook Proの不調やら、新しいMac miniへのデータ移行、
SSDへの交換、それ以外にも母親の認知症のような症状の発症への対応、
仕事の問題、更には、私自身の手術などなど。
立て続けに起こってしまう様々な問題への対処。

結果的に、USTREAMでの配信は、
前回から8か月経ってしまいました。

10年前からパソコンを使っての配信は半年に一度、或いは数ヶ月に一度、
あるいは一ヶ月に一度というペースは保っていましたが、
こんなにも間隔が開いたのは、もしかしたら初めてかもしれません。



LIVE24 水没実験

もうここ最近、USTREAMで配信やってないですよね・・・。

やりたいという反面、本業の忙しさでボロボロになってしまい、
全然そこまでは。

毎月ツキイチなんて名前で配信していたあの当時は、
一体何だったんでしょう。
わざわざ専用のOPを回によって作り直し、
映像付きで配信する。

まだあのころは、入社して数年足らずながらも、
なんとかやってこれたものの、
自分の病気が薄っすらわかりはじめたあたりからは・・・。

現状では、また再発しつつあるようですが。

それに、段々会社に長くいると、
役職とかそういうのが嫌でもついてくる。

俺の人生って、なんでこうなったんだろう。
ハンドルを切れるんだったら、切りたいですね。

その代わりに、ツイキャス配信は月に1回以上はやってるかもしれません。

ただし、これもまた最近は車載配信ではなく、
水没配信として。



実験的な配信

昨日は、TwitCasting、USTREAM、それぞれの配信のご視聴、
誠にありがとうございました。

結果的に、UST配信を行った際、今までどおりエンコーダー稼働時に
ファンが高回転になりましたが、その後もMacBook Proは問題なく動作するようでした。



自動番組送出実験


昨晩、第85回の配信を行いました。
ご覧頂いた皆様、そして、久しぶりにご覧になったという皆様、
誠にありがとうございました。

また、今回は通常の手動オペレートの配信とは異なり、
配信開始から1時間半近くは、全編自動送出による配信を実施いたしました。
(一部スーパーの送出は手動でしたが)




        
  • 1
  • 2
  • 3