201708/21 けものはいてものけものはいない。 アニメな話 0 「けものフレンズ」まさかここに来てハマるなんて思いもしなかった。舞台版のストリーミング配信をみて、そこからアニメ版もニコ動で見たが、2話以降観ていなかった。偶然にも、深夜アニメを全部録画していた茨城の叔母から録画したBDを借りた。そして、お盆休みで、なんとか完走した。普通なら、ニコ動の一挙放送とかそういうので・・・なんてなるのだが。 つづきはこちら PR
201707/09 世界のけものたちからこんにちは!! アニメな話 0 「たーのしー」やら「すごーい」やら、「〇〇のフレンズだね」やら、とても抽象的な表現のオンパレードというイメージだった作品があった。1月から3月までテレビ東京系で放送され大人気になり、他のちほー(とでも書いとくか)でも放送されている「けものフレンズ」完全にスルー状態だったが、あるものをきっかけになぜか見るようになってしまった。舞台版の「けものフレンズ」 つづきはこちら
201703/06 ニアミス アニメな話 0 色々と考えると頭がパンクしてしまう。そうならないために、何を思ったのか新潟へ向かった。ちょうど開催されていた、「蒼樹うめ展」を見に行くために。 つづきはこちら
201609/29 いろいろな転換点? アニメな話 0 先日、秋本治先生の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が200巻達成で終了。それに合わせて、ラサール石井さんが主演のアニメもFINALを迎えた。ちょうどSAY開局1年前から放送がスタートしたアニメだが、うっすらTUYで放送していたのも記憶にある。その原作が、40年近く続いたというのも驚きである。一時期ドラマ版・・・いや、なんでもない。秋本先生、本当にお疲れ様でした。一方で、ジブリ作品以外で興行収入が100億円を突破と話題になったアニメがある「君の名は。」 つづきはこちら
201404/08 10周年 アニメな話 0 あのアニメはシリーズ10周年。40名近い大所帯になりつつあるのだが・・・。ここ最近は、異様なまでにアニメは見ていなかった。プリキュアと深夜アニメのうち1作品とか2作品に絞った上で見ていた。木曜深夜にBS-iが編成していた頃が懐かしい。今や土曜日だが、さらに言えば、選択肢が増えすぎた。(というか、某BS局様、本当に編成頑張ってますねぇ・・・) 続きはこちら
201211/10 ジェットコースターは止まらない ほむほむ編 アニメな話 0 とりあえず、最期のお別れは無事に終わった。次にそういうことがあるとすれば20年以上後に・・・ならないだろう。いつあの世に行くのかはわからん。こうして滞りなく全日程は終了。確かに一人いなくなると物足りないという感じがしないでもない。が、普段と変わらぬ感じがしていた。いや、そうでもないかもしれない。なにげにルパン三世スペシャルもキー局で見れた。MXも茨城でブロックノイズまみれの中見れた。あ、母親は初めてみたかもねぇ。MXは。以前行ったとすれば開局前となる。土曜日には山形に帰ることになっていたが・・・ 続きはこちら
201102/25 くたくた、ボロボロ アニメな話 0 リポDでも飲まないとどうしようもに状態になってしまったカラダ。会社帰りに市役所に寄った。帰りがけにみたポスター。久々にガラケーで撮影したが、画質悪い。小さくしてるからあんまり気にならない地球温暖化防止の県民運動でいろいろとやっているポスターはいいのだが、その隣りがw 続きを読む