フコイダン ニュースな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンピューターのつかいかたから

自分自身、パソコンというものに触れるようになったのは小学校の頃。
学校のNECのPC98シリーズだっただろうか。そこに入っていたWindowsが始まりだったと思う。

それ以降も自宅ではなく外で。特に学校や漫画喫茶で使うことが多かったパソコン。

自宅でパソコンを使うようになったのは2002年の秋のことだが。
あの当時はパソコンを選ぶだけで一苦労だった記憶が。
Windowsにするか、Macintoshにするか。


PR

あれから3ヶ月、もう3ヶ月、まだ3ヶ月、ゴールは・・・

そういえば、きょうは時の記念日なんですよね。
天智天皇が漏刻で時を知らせたとか何とかで。

今や原子時計やら電波時計やらで正確な時刻を知ることができるようになる一方で、
今まで正確だったテレビの時刻表示もデジタル化によって数秒のラグが生じてしまってると。
ただ、ラグを抑えるために時刻の切り替えを送出の時点でわざと早めてるようだが。

そして、明日であの地震津波から3ヶ月が経ってしまう。

逃げろ?

ここ最近妙に著名な方が立て続けに亡くなっている。
児玉清さんが旅だったかと思いきや、
今度は長門裕之さんが南田洋子さんの待つ天国へと旅立った。

というか、東日本大震災前後で妙に旅立つ人が多い。
今回の地震津波の犠牲者は1万人以上。
春彼岸前、先祖の皆さんが寂しいから大型船をチャーターして迎えに来てしまった
ようにも見えてしまうから恐ろしい。

まだ避難所ぐらしというのも多いだろう。

しかし、「がんばろう日本」だの「がんばろう東北」だのと言われても、
ここ最近は全然そう思えなくなった。

それの原因が、東電の福島第一原発。

2・3号機でもメルトダウンしていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000041-rbb-sci
↑Yahoo!ニュース・RBB TODAY 5月24日

当たり前でない風景

なんだろうか、負のドミノ倒しが進んでいるのだかどうなんだか。

焼肉屋でユッケ食べて集団食中毒・・・実は生肉用なんて出回ってないオチやらなにやら。
タレントも自殺したり、病気で亡くなった、あるいは著名な人も
お迎えがきてしまってたのかなんなんのか。

1ヶ月経っても

余震は収まらなかった。
今週と来週は15時出勤という話になっているが、
昨日は夕方に震度6弱の地震が発生し、余震も続いているということから
19時で帰宅した。
きょうも現時点で連絡がないので15時出勤になりそうだが。

ニュースを見ていると、朝方にも千葉と長野で震度5弱と。

一向に大きな余震は収まる気配がない。
テレビも速報スーパーがひっきりなしに流れているような印象。

復興はまだまだ始まったばかりだが・・・

これは現実ですか?

はい、そうです。

と、言わざるおえない今回の大地震。
気象庁が再度計算した結果、マグニチュードも8.8から9.0へと上がってしまい、
あまりにも規模が大きい地震となった。
というか、最初は7.なんぼかという地震だったようだが。

夕方にはようやく津波注意報解除で安心出来るわけもなかったりするが。

そんななか、家の冷蔵庫は空っぽ、テレビやラジオのニュースでも
物流がうまくいってないために品物の入荷がわからない状況。
昨日なんか停電中はコンビニはこんな感じだった。


とりあえず、買い物に行ってみた。