フコイダン ニュースな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天気予報、生かすも殺すも

今までなら、「あーまた大雪か」なんて考えてしまうのだが、
今年の雪は全然レベルが違いすぎる。
むしろ、降り過ぎ。

石川の北陸放送と石川テレビが、
落雷の場所が悪く、送信出来ないなんてこともあったが、
福井では、大雪で1000台以上の車が国道で
動けないなんてことも。


そういえば、天気予報って、何のためにやってるんだろう?
なんて事をなぜか考えてしまった。

報道では、不要不急の外出控えましょうなんて事を言っていたが、
実際、外出を控えることはほとんどなかったような。
なんだかんだで、立ち往生はあちこちで発生していた。

そういえば、例年ならば、
雪に突っ込んで、何度も何度も自分の車が動けなくなるなんてことがなかった。
自分自身の学習能力の上がったのか何なのかはよくわからないが、対処の仕方をこの10年で学んだのかもしれない。

大雪の特別警報って、なかったよな。
普段雪が少ない地域で。
こういう時、それが発令しそうな気もするのだが、どうなっているのやら。


むしろ、天気予報によって、
社会を止めてしまうってのもあるのだろうか?
社会を止めてしまうのは、ちょっとヤバいか。
ならば、航空各社や鉄道各社の運転見合わせやら欠航などのように、予防措置で高速道路や国道を通行止めにしてしまうというのも…
やり過ぎかもしれないが、逆に犠牲者を出さない方法としてはありなのかもしれない。

なんだかんだでこの国は、予防対策でどこか抜け落ちているような気がするのは、
私だけでしょうか?



PR

大寒波と爆発とインフルエンザ

この冬は寒い。
久しぶりに大量の雪が積もってしまった。

一方で、北陸では、テレビ放送の電波が一部地域で止まってしまった。
避雷針が設置されているのにもかかわらず、
雷が、アンテナに直撃。
異常気象によるものだったのだろうか?

その後も今日まで大雪の影響が続き、
福井の国道で車が立ち往生するなどの被害も出ている。

山形では、フラワー長井線で数日運転できないというトラブルも。

東京では首都高封鎖など、全国的な被害が出ている。



自然の猛威はそれだけではない。
草津白根山の噴火で、訓練中の自衛隊員が犠牲になり、
蔵王も噴火レベルが上がった。

世界各地でも同様に噴火の話題が出ている。

そして、先日は台湾北部で大地震。
ビルの1階が潰れたり、崩壊のするなど、
まるで阪神淡路大震災の光景のようなものが流れていた。


インフルエンザも猛威をふるっている。

私も月曜日に体の怠さを感じ、
会社を休み、病院に行くと、
インフルエンザB型に感染していた。
当然出勤NG。
吸入薬を服用し、安静にしている。

この検査をしている時も、
病院の診察室や、別の隔離室からは
次々と感染者が出ていた。



私自身がこれを言うものではありませんが、
皆様にお見舞い申し上げますとともに、
今後も様々な情報には十分ご注意ください。

空襲警報

またも、7時にJアラートという名の空襲警報があった。
前回の対応から代わり、一部の放送局では、台風中継や
津波警報発表時のような、該当地域の日本地図画面を映し出していた。

しかし、Jアラート発動からミサイル落下までは
僅かな時間しかないものの、
対応に困るなんて話も相変わらずある。

それに、地下なんて・・・


これで、もうないだろうなんて安心できない。
2度あることは3度あるなんてこともあるのでは?



夏の終わりの打ち上げ花火

山形県内各地では、お盆の期間前後に花火大会が行われていた。
8月14日の山形大花火大会も無事に開催された。

別の地域では、花火は打ち上がったが、天候の影響か靄がかった状態で
美しい花火が見れなかったという花火大会も今年はあったらしい。

しかし、美しい花火で夏が過ぎゆくわけだが、
ここ最近は海外からの打ち上げ花火が増えてきている。

と言っても、夜空の大輪の花ではなく、
70年以上前の惨劇が繰り返されてしまうかもしれないものが、
あの北朝鮮から。


そして、とうとう、Jアラートという名の空襲警報が、
今日の朝、東日本の広い範囲に響いてしまったのだった。



列島銀世界

こっちで雪が降ったのはいい。
それが、全く慣れていない地域にまで及んでしまった。

特に、西日本。
普段ならありえない地域の雪景色は、
自然の風景なら幻想的でありつつも、
街の中の様子は危険であった。