フコイダン パソコンな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だからいつ買えば、感染するの?

何気ない土曜日。

これまでの睡眠不足がたまっていたせいか、
金曜25時ぐらいに意識が朦朧として
ふとんにIN!
というよりも、ある方とその時間帯にメッセでボイスチャットをしていたが
お互い眠かったと。
お疲れ様でした。

で、起きたのが、9時とか10時とか。
そこに、携帯へ友人からのメール。

DNS設定がわからんとかなんとか。

土曜13時、友人宅へ出動。

PR

労力を下げる方法

何気にこのブログを5年以上書いているが、
やっていて一番面倒な作業が
画像の貼り付け

画像貼り付け用のhtmlタグを、キーボードで毎回毎回入力したり、
大きな画像を毎回毎回フォトショで数値を入力して変換して・・・・。

ああ面倒。
でも、よくよく考えてみた。

「確か、辞書ツール使ってAA入力している人がいたような」
「そいつを使えば、htmlタグも変換で一発」
「フォトショも、テレビでどっかの絵師さんがアクションツールとかなんとか使ってスラスラ絵を描いていたような」
「それをいっぺんにやれば、作業が楽」

ということを今更ながら気が付いた自分がいたのだった。
ってか、気づくの遅すぎだろ。

いや、気づいていない人も結構いるかと。

液晶到着!

あっという間に、液晶が大阪から届きました。

ええ、またもJoshinで買ってしまいましたw

無理やり携帯で撮影した画像。
ASUSのVK191T。

なんら変わった様子は無いだが、
正直、ワイド画面で19V型となると、結構圧迫感がありそうな気が。

しかし。

そろそろ変え時?

これまた、問題のある1件であって。

現在使用中のVAIO。
モニタも製品についてきたやつで
PCと同じくらい使っている。
しかし、どうも立ち上がったばかりの液晶は暗いが、
本来の明るさになるまでには、液晶テレビと比べかなり時間がかかるようになった。
それどころか、明るさも中央が明るくて
画面隅が暗いという状況になることも。

実物をささっと。

土曜日のヤマダ電機のPC売り場で、ちょっとした人の山があった。
それは、VAIO TypePの展示スペースだった。
やはり発売されたばかりだからなのかもしれないが、
実物は遠くからしか見れなかった。

以前発売されていたVAIOの超横長液晶ノートPCが復活したみたいな感じだが、
ようやく、今日の会社帰りに実物を触れてきた。

最近は、ミニノートが売れているらしいが、
VAIOはどうなのやら。

システム更新

着々と工事が進行中の母が通院している病院。
今日も毎月恒例の診察へ。

クレーン車なども多いなぁとか思って、いつものように入り口へ。

そこには張り紙が。
この時期だから「あけおめ!!」的な張り紙かと思ったら、
外来の受付方法変更のおしらせだった。

欲しい欲しいといっていると

やっぱり、欲しくなるもんですねぇ。
デジタルマスター新しいパソコン。

CPUも見ていけばCore i7ってやつも出てたのね。
これでガンガンHD素材をリアルタイムプレビューで編集が出来るらしい。
(グラフィックボードもそれなりのやつだったらまた良いらしい)

ゲーマー向けの機種とかも捨てがたい。

しかし、見ていけば見ていくほど、Windows機は訳がわからなくなっていたり。