201308/17 人間崩壊紀行III 旅行記録?な話 0 喉が渇いたからということで、メ〜テレからとぼとぼと歩いて藤村氏の実家の喫茶店へ。ちなみに、在名局、回ったとすれば、着いて早々にささしまライブの中京テレビ新社屋予定エリアとかも。タイムテーブルは東海テレビは発行していないが、東海ラジオは発行。CBCもタイムテーブル発行。メ〜テレはタイムテーブルは発行してないからEPGかホームページを確認グッズ販売は東急ハンズへということを警備員さんが名古屋弁?で案内してくれた。なんか新鮮だった。そんなこんなで藤村Dの実家到着。確かにあのどうでしょうの対決列島に登場した場所である。 続きはこちら PR
201308/16 人間崩壊紀行02 旅行記録?な話 0 大阪難波駅に到着後、すぐ近くにFM OSAKAの本社があることを知り、さらっと見る。朝も早いので開いているわけがない。すぐさま駅に戻り、アーバンライナーの切符を購入。自動改札で特急券と乗車券をうっかりまとめて入れてしまうというミスを犯すが、なんとかなった。JRみたいに特急券と乗車券は一緒に改札に入れるというのになれてしまうと、どうもこの私鉄の乗車券のみ改札へというのが違和感ある。一緒のやつならなんてこと無いのだが・・・。というか、このあとも私鉄の乗車券にいろいろと驚かされるのであった。 続きはこちら
201308/15 人間崩壊紀行 旅行記録?な話 0 人間の崩壊とは何なのだろうか。結果的に今年もお盆休みに遠出をしてしまった。全く目的がないままに。いや、目的はあった。和歌山の地デジ。近頃の関西地方のテレビ番組は在阪局と京都・兵庫のテレビなら情報は上がってくる。しかし、ないところがある。滋賀・奈良、そして和歌山である。特に和歌山は全くの謎。地上デジタル放送はあくまでも県域に特化したサービスとなったためか、どのような番組が放送されているのかが全くわからない。だからこそ、見ておこうか・・・という理由はあった。まあ、誰かさんがあれしてこれしてどれしてそれしてなんてこともあるが、そんなんだったら直接行ったほうがマシだ。ついでに、現地に行くことには理由がある。少しでも街を知ることが出来たら・・・。テレビ番組は地元密着のはずだ。それならば街を知っておけばというのも。ほかにも、そもそも関西地方は修学旅行でしか行っていない。私が配信をするきっかけとなった方々は、どのような街で育ったのかというのも自分の目で見ておきたい。自分のこれからに何かヒントがあるのかというのも。まあ、単にふらっといってふらっとやる・・・というものでは出来ないので一ヶ月以上前からそれなりのシミュレーションを行った上での実行だった。いや、それだけのはずだった。 続きはこちら
201306/08 既視感? 旅行記録?な話 0 こっちは今年は中止にならなかった。恒例のIMAX大会。第3回は川崎会場で開催。例年ならば車での移動だが、今年は電車での移動なので身体的負担はかからなかった。やっぱり、東京行かないとIMAXは見れない。というか、1年に1度はやっぱりIMAXの映画を見ておかないといけないかもしれないなぁw東北の何処かにIMAXシアターができれば、また違ってくるとは思うが。天童に作るとか言うシネコンにIMAX、なんて入らねーよなぁ。作品はすでに書いたが、トム・クルーズ主演のオブリビオンとかいうSF映画。 続きはこちら
201306/04 わたしとりたいひと、わたしとられたいひと 旅行記録?な話 0 ・・・ですから、タイトルは特段意味が無いので。著名人大集結ブース、実を言うと著名人と会話するときは、ほぼ直視できなかった。緊張しないようにと普通の屋台と同じように普通にしようとしてもやっぱりダメだった。やまださんとも山寺さんとも目と目で会話したかった。著名人の皆さんもどう感じただろうか。変なお客と捉えられたかもしれない。本当にすみません。やまちゃんの黒カレーを食し、山ちゃんが参加するBikkisのCDを購入、そして、福島のグッズを購入し、メイン会場を後にする。 続きはこちら
201306/03 わたしとったひと、わたしとられたひと 旅行記録?な話 0 結局続きます。ただし、今回は相当な長文になることをお許し下さい。2日目、皆さんオススメの東海道線で東京駅へ。行く前にやっぱり、日曜朝の定番のアニメを戦隊シリーズと仮面ライダーシリーズのキー局様で鑑賞。そして、東京駅へ。そういえば、あの駅舎って工事が終わってたんだよねぇ。ということで現場を見る。 続きはこちら