フコイダン 旅行記録?な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20数年ぶりの池袋

何故か、この過去の記憶は残っている。
確か、幼稚園児だった頃。
母親の運転する車で、埼玉に住む親戚の家に行った、そして、池袋で結婚式に出席。
だったような気がする。

これが恐らく、私が初めて行った東京だと思う。
普通なら修学旅行だの、ディズニーリゾートに行くためだの、地方出身者はそう言ったことで初めての東京を経験するはずだが。
あとは、大学とか専門学校で…というのもあるか。

そこで牛丼を食べたとか、電車に乗ったとか言う記憶はある。
多分、西武池袋線だと思う。

あれから20年以上経過。
ネットで知り合った方にお会いし、
専門学校の見学会に行ってから、
年に数回東京に行くようになった。
すでに東京も生活圏の一つになってしまったのか?


そんな私は、池袋には行っていなかったが、
久しぶりに行く事となった。
最近、アニメ制作でゴタゴタがあった、
「けものフレンズ」のイベントで。



PR

35市町村すべて回れることは回れるが・・・

2012年から4年間、毎年夏は県外脱出をすると決めていた。
しかし、今年はしなかった。

いつもだったら、まだ未踏の地に行くのだが、
なんだかんだでやらず、仙台で久々にドルビーアトモス対応作品である、
「スパイダーマン」を見たくらい。
あとは、鹽竈神社へお参りに行ってみたりとか。

確か、一度、鹽竈神社に行こうとしていたが、
あまりにも遅い時間だったため、断念したこともあった。

あとは、あの生さだの仙台からの放送後とかも。

今回は、とりあえず、今後の無事をお祈りするために
行ってきた次第。

だが、それだけではない。

去年完結しなかったお話の続きも、
終わらせなければならなかった。


山形県内35市町村全て回ることだ。


あれから1年

最近、ADHDのつくばでの診察は、季節ごとに行うようになった。
しかし、月一で行っていた時よりも、
なんというか、変な感じしかしない。

体の変調が悪化したような感じだ。


いつものように新幹線で宇都宮、
そこから乗り換えて、親戚の家にいくのだが、
その日は天候が悪化していた。

無事に米沢の峠を越えることが出来るかどうかが微妙だったが、
なんとかできた。

しかし、その後宇都宮線だったかどっかで人身事故の影響で
遅れが生じてしまう。
そこで、叔父や叔母、従兄弟に連絡しようとしたができなかった。


なんとか待ち合わせの駅まで行けたが、
そこでも連絡できず。

なんとか、叔母と合流出来たが、
そこでとんでもない事実を知った。


数時間前に、従兄弟が入院したとのこと。



年またぎ!忘れ物探し大会

ADHDとASDの診察のため、
つくばと山形を月に一度往復しているが、
時々、東京にも行くことがある。

行く頻度が高くなると、つくばや東京も
生活圏内に入ってしまったようにも思えてしまう。

しかし、肝心な観光地やら名所やらには、
行ってなかったような。



行っていない場所

4年前のロンドン五輪開催期間中。
初めて、在来線だけで東北をぐるっと1周してみた。
かみのやま温泉駅から青森まで奥羽本線。
青森で1泊して、そこから青い森鉄道といわて銀河鉄道を経由して仙台に戻った。

それ以降、毎年8月のお盆休みは
行ったことのない地域に出かける旅となってしまった。
出来るだけ自分で運転せずに、
タクシー以外の公共交通機関を利用する。

美ヶ原高原に行った時は、レンタカーを使用したが。


とりあえず、東日本はなんとか廻ったが、
本州脱出をしたことがなかったので、
去年ついに四国上陸。

長年お世話になっている方が住んでいる高松へ。

そして今年、やるつもりはなかった。
ただ、あの35市町村巡りだけではどうしようもない。

結局、行った。
函館に。
というか、北海道初上陸となった。

それを今回は、1週間前に全て決めた。


35市町村すべて回れるのか?

ということで、
10数年前のTUYの番組のごとく、
とりあえず、やってみようとした。

ルールは、同じ道を通らない。
チェックポイントは、各市町村の役場。
ただそれだけ。

非常に単純であるものの、難しい。
特にルートを作るのが。


山形の地理がわからない方、
各種地図サイトと合わせてご覧ください。