母の多発性硬化症、発症してから6年の月日が流れてしまった。
小学生は中学生へ、あの年に生まれた子どもは小学生・・・とかそういうふうなものだろうか。
ふと思ったことがある。
そういえば、私がいない時の自分の部屋ってどうなっているのだろうかと。
私が持っているJVCのEverioにはタイムラプス撮影機能が搭載されている。
私の配信をご覧になったことがある方はわかるかもしれないが、
まる1日を午前0時から翌日の午前0時までの外の風景を撮影して配信したが、
あれの撮影もEverioのタイムラプス撮影を使用したもの。
この撮影は数秒間隔で1コマ撮影していくので、ずっと撮影している割には容量は食わない。
24時間ずっとカメラ回しっぱなしにしてしまうと、相当容量を食う。
それを数分の映像にしようとすると、早回しを映像編集の際につかうが、
それまた相当なPCへの負荷になってしまう。
10年前にも似たようなことをやったことがある。
当時はDVテープを使用したハンディカムで撮影したが、
それと今回のタイムラプス機能とは違うようで。
試しにただ部屋の様子を撮影した。