フコイダン 病気な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

言葉に出来ないなにか。

今の現状をどういう風に説明すれば良いのか、自分でも何がなんなのかよくわからない状況です。
自分のADHD&ASDの併発に、それを発端とする双極性障害と中心性漿液性脈絡網膜症。
さらには、会社復帰後のトラブル祭りに、
母親の認知症のような症状の再発。

一体、どこをどう手をつけたら良いのか、
さっぱりわかりません。

ここの更新も、今までよりも更にペースが落ちたのは、
あまりの問題だらけの状況に対応出来ていないからかもしれません。
とりあえず、いきているかどうかは、Twitterかなんかでご確認いただければ幸いです。

PR

発達障害シンポジウム@山形

以前から気になっていた、発達障害のシンポジウム。
山形でも開催しているということを、上山市のゆきわり養護学校内にある
療育センターの方から聞いていた。
そのシンポジウムは、日曜日に山形ビックウイングで
開催されたのだった。



初めての更新

精神疾患の受給者証が発行されてから初めての更新。
年末までの有効期限と思いきや・・・

今月末が有効期限。

そういえば、何かが足りない。
母親の特定疾患の受給者証の更新の際にあるはずのものが。

自治体からの更新のご案内の郵便物だ。



1ヶ月休め!

社会人になってしまうと、どうしても長期の休暇・・・
といっても、せいぜい1週間とか10日ぐらいとかそれぐらいになるだろう。
学生時代は、1ヶ月とか休めるのが当たり前だった。



病気確定

中心性漿液性脈絡網膜症

これが、新たに私に下った病名だった。


毎月恒例の山大病院への通院。
目に異常があるなら眼科に行けと言われる。
しかし、大学病院の眼科、
新規の診察は午前中のみ。

そこで、子供の頃に通院していた眼科に紹介状を書いていただき、
すぐさま眼科へ行ったのだった。



疲労と息抜き

3カ月に一度のつくばの通院。
その前日ぐらいからか、眼に違和感を感じるようになっていた。
製品検査の仕事をしていたのだが、
蛍光灯の光が異様に眩しく感じ、
検査する製品もボヤけてしまい、
まともに見れなかった。

左目は何も問題はなかったが、
右目だけで見たとき、はっきりわかった。
太陽の光にチラッと見た時や、
明るい光を見た時のあの残像というか、
フィルターのようなもの。
それが残ったままのような感じだった。

何が原因かわからないまま、つくばへ行くが、
つくば通院の数日後には山大にも行くことになっていた。
その時までなんとかなればそこで見てもらうようにとのことで終了。

昼食にカレーそばを食べた。

だが、あの時、血圧は高め。
体温は普通だが、毎回付き添っている
叔父の話は、上の空のままで聞いていた。

多分、仕事の話だったからかもしれない。

仕事から解放されても、仕事のことなんて正直考えたくなかった。
そういうことだったのかもしれない。


その後、20数年ぶりに池袋に行くわけだが。