201512/26 多分、年末のはずです。 適当にetc 0 一応、今年も良い子のところには、サンタさんが来たかもしれない。しかし、何かが違う。雪がない。今週末から雪が降るらしいが、これでようやく本来の冬になるのだろうか?そんなこんなで季節感すら崩壊したまま、年末年始休業となった。これで少しは、からだが落ち着いてくれればいいのだが。 つづきはこちら PR
201511/30 食欲低下、難聴対策 適当にetc 0 なにげに見ていた、「がっちりマンデー!!」のピザーラ特集。あれだけ見ていても、食べたくなってしまうのがなんとやら。その12時間後、ネット注文とやらをありがたく利用し、テイクアウトで注文している自分がいた。配達をやってるピザ屋に注文したのって、何年ぶりだろう。久しぶりに食べるピザーラのピザはうまかった。確かにうまかった。子供の頃にもピザーラのピザを注文したことがあったが、あの当時はトマトが入っていないピザを頼んでいた。それがいつの間にか、トマト入りのピザを頼んでいた。確か、初めてまともにトマトを美味しいと感じたのが、どっかの店のピザの上にトッピングされていたトマトだった。 つづきはこちら
201511/15 で、結局申し込んで、送られてきた。 適当にetc 0 こんなに身近でありながら、なかなか利用することのないコストコ。出勤時とか帰宅時に素通り。ちらっと見ると、車は相変わらずの量。8月のお盆過ぎ、コストコ自体のオープンの前に、ガソリンスタンドだけはオープンしていたのだが、あの時と比べれば、明らかに車の量は増えている。ただ、利用するにしても・・・カードがない。先日もセゾンアメックスカードとやらについて書いたが、なにを思ったのか、申し込みボタンを押してしまっていた。で、数日前に届いた。倒れる前に。 つづきはこちら
201510/29 当たるもの 適当にetc 0 大体夏の時期になると、リポビタンDのキャンペーンが始まる。リポDには必ずシールが貼ってあり、それを台紙に貼って送って応募すると、抽選でテレビやら家電製品やら、何かしらのグッズが当たる。こんなボロボロの身体に鞭を打つため、仕事のある日はリポDを飲んでないとやってられない。 つづきはこちら
201510/10 タブレット 適当にetc 0 携帯端末は、iPhone4やら、メガネケースなどと付けられたIS01を筆頭に、約2年に1度の買い替えをやってきた。しかし、持っていないものがあった。タブレット端末。タブレット端末に近いサイズの、Xperia Z Ultraならあるが、一般的なタブレット端末は所持していなかった。余談だが、あの旅行ではSuicaの支払いは全部Xperiaでやっていた。ありゃデカイ。それはともかく、iPhoneやらXperiaがあるから別にと思っていたが、なんとなく、欲しくなっていた自分がいた。Windows搭載のやつで。 つづきはこちら
201510/09 その後とその前 適当にetc 0 母の右手首骨折部分の手術は成功した。今後1ヶ月、3ヶ月、いや、1年は右手の使用に制限が出る。そもそも、骨粗しょう症になりやすい薬が投与されている現状であれば、まず、普通の人よりも治るのに時間がかかるという。そこで、骨を強めるための薬が投与されることとなった。この手術の時間や、診察までの時間は非常に長かった。この時、丁度持って来ていた本があった。瀬戸内寂聴さんとさだまさしさんの「その後とその前」そういえば、寂聴さんとさださんの本は読んだことがなかった。偶然にも対談本が本屋にあったので、ふらっと買ってしまった。 つづきはこちら
201509/16 災害は忘れた頃にやってくる 適当にetc 0 今年の春先、蔵王の噴火レベルが引き上げられたが、だいぶ落ち着いてきた。平穏な日々が続いている。だが、平穏な日々は続くわけがなかった。http://www.sankei.com/west/news/150914/wst1509140073-n1.html↑産経WEST 9月14日先日、阿蘇山が噴火した。その前には桜島、口永良部島・・・九州方面での噴火が相次いでいる。それだけではない。先日の東日本の豪雨で宮城の渋井川と茨城の鬼怒川の堤防が決壊してしまった。被災された皆様、まずお見舞い申し上げます。 つづきはこちら