201609/14 遠い未来へようこそ? 適当にetc 0 1991年と今年を比較するようなツイートをたまに見かけるが、なんだかんだで今年は四半世紀経過して、何らかの変化が起こった年になってしまった。http://www.excite.co.jp/News/90s/20160911/E1473520762450.html↑exciteニュース 90s チョベリー 9月11日代表例がSMAPのデビューと解散、フジテレビの「ごきげんよう」開始と終了。などなど。そこに、広島東洋カープのリーグ優勝が加わった。偶然・・・ではないわけだが、四半世紀という時間の経過によって、様々な変化が起こりうるのも当然といえば当然。これによって、何らかの刺激があれば、また、別のところで変化も起こってしまう。1991年から2016年。この四半世紀、どうでしたか? PR
201608/18 35市町村すべて回れるわけがない。 適当にetc 0 前日は、置賜地方を廻った。6時間〜7時間で行けるのだが、問題は食事だった。あれをやっている時に食べたものといえば、小国町で玉こんにゃく1本に、川西町についてからパン1個だけ。あとは、アクエリアス。途中で少し気分が悪くなったが、恐らく食事を取ってなかったからかもしれない。さてと、2日目出発。村山地方と最上地方を廻ろう。ただ、いろいろな事象が重なり、後で大変な目に遭うとは、出発の段階で知るわけがなかった。 つづきはこちら
201608/12 歴史は変わる 適当にetc 0 とっくに8月になっていた。フジの27時間テレビも終わったが、年々テレビの視聴時間は減少傾向。それどころか、アニメもあまり見なくなっている。先月の永六輔さんが亡くなった数日後には、大橋巨泉さんも旅立ってしまった。11PMにクイズダービーなどなど。偉大な名司会者だった。テレビの基礎を作られた方々に合掌。今日で31年の御巣鷹山の日航機事故。坂本九さんは、永遠の旅に出掛けてしまい・・・。 つづきはこちら
201607/31 現役アナウンサーの本 適当にetc 0 気が向いた時に、様々な人の様々な本を読んでいる。あるときは、人生の体験談。あるときは、小説。またあるときは、対談本とか。ただ、これまで読んできた中で読んだことのない本がある。現役アナウンサーが関わった本。 つづきはこちら
201607/23 消えてゆくもの、生まれるもの、流行りそして・・・ 適当にetc 0 告知はあまりにも突然過ぎた。山形シティエフエム・VigoFMが7月21日の放送を持って終了。翌日の7月22日、放送免許が廃止となり、14年近く放送してきたVigoFMは閉局した。http://www.47news.jp/localnews/yamagata/2016/07/post_20160722142126.html↑47NEWS 山形新聞 7月22日 つづきはこちら
201607/14 ELECTION2016 適当にetc 0 参院選終わったが、結局、なんのための投票だったのか。憲法改正がどうのこうのという話が、開票特番が終わってあったわけだが、なんか微妙な選挙だったように思える。 つづきはこちら
201607/07 あっという間に7月 適当にetc 0 半年過ぎてしまった2016年。半年後の年越しの瞬間は、どこにいるのやら。この世か、そうではないか。となると極端すぎるが、例の年越し特番とか、その手の番組を見ているかどうか。今年は、なんだかよくわからない。 つづきはこちら