フコイダン 適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意味のないもの・その2

医者帰りにハードオフでビクターのCDが聞けないMDラジカセを買って、
帰ってきたと思ったら、なんとなく高速道路で庄内に行ったアホな男。

本来ならば、ここで写真を掲載しようかと思ったが、
iPhoneのアップデートで不具合発生→事前に同期してなかったことにより、
写真データもろとも消えてしまいましたとさorz
今回は1時間近く動画撮影してたのでそのデータも消滅。

写真・動画データをMacに入れてからアップデートすればよかったと後悔。

意味もないもの

あさ、2週に1度の病院通い。
そのあとは何故かハードオフへ。

CDMDラジカセを物色。
同じ値段でCDが聞けないものと、リモコンがつかない物の2種類あったが、
あえて前者を選んだ。
どうせCDなんてMacに取り込むし、音楽はiPhoneからラジカセとかコンポの入力で
音を出せばいいから。

ついでに、どっかネジいじればどうにかなりそうな気が。

メーカーはビクター。
久しぶりのビクター製品。一時期使っていたこともあったがねぇ。

ただ、これで終わるわけではなかった。

さよなら・・・ナンチャラ先生

今までのNHKBSは地震報道関係で多くを費やし、普段のまま放送を終えることはなかった。

24時のクロージングは3局若干の違いはあるものの、基本は同じ。
デジタルBS2は何も映らない・・・というよりもリモコン設定で2chに102が設定されたままだと、BS1のマルチ編成chの案内となる。
まあ、あの案内はマルチ編成とかがわからない視聴者の皆様への配慮としてのアナウンスだったのだろう。

そしてきょう、

(C)NHK
午前4時頃から試験電波発射となった。
・・・BSフジみたいに秒単位出せるのね。

そりゃ、時計装置の設定いじればだせっべ?
地上波だってやろうと思えばあだなごとでぎっし。

行列のないガソリンスタンド

きょうの出勤時、普段みはらしの丘のガソリンスタンドを横目に西バイパスを走っていくのだが、
ここ数週間と様子が違っていた。

車の列がない

スタンドに行ってみると、これまで従業員による給油だけだったのが、
セルフ給油も開放されていた。
みはらしの丘のモービルは事実上元に戻ったということになる。

ただし、営業時間はまだまだ短いが。

ひかりが指す方向へ

そういえば、昨日行ってきたイオン山形北店。
アチラコチラに足場が組まれていた。

見難いかもしれないが、ジャスコの看板にも。
一部、駐車場案内のジャスコの表記は完全に外されているものもあった。

あの地震が発生しなければ、もしかしたら、とっくに看板架け替えは終わっていたかもしれないが、これだけは致し方ない。

ガソリンは?

今回の大地震、あの日あの時は全く更新する気にもなれなかった。
この日の日記も書こうと思えなかった。

あらためて、何年も毎日更新できたもんだと思いましたよ。
今回の大震災を契機に、しばらくは毎日更新から「ほぼ」毎日更新とします。
元々、2003年のクリスマスにさるさる日記で始めた当初は、そのつもりでいたのですが。

自分の病気と闘いながら、少しずつ原点回帰でもしていきましょうかね。
といいながら、毎日更新するとは思いますがね。