フコイダン 適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビという箱、テレビという板

あの7時間にも及ぶさだまさしカウントダウンin仙台&生さだ仙台から
呆気無く1ヶ月が経ってしまった。
そして、50周年だの55周年だのと言っていた日本のテレビジョン放送は
昨日2月1日で、還暦を迎えてしまった。

それを記念してか、免許取得が早く、同じ年に開局した日テレとNHKが
まさかのコラボ特番を展開。

いや、NHKと民放の組み合わせ、どうもフジのイメージが強いような。
PR

泥棒は二重でした

何を思ったのか、土曜日。
「ホビット」なるロード・オブ・ザ・リングの関連作品とやらを見に行く。

最近ではスクリーンサイズが変わらないだの何だのという映画館があったらしいが、
MOVIE ONはまだそういうことになっていなかった。
むしろまだ山形はいいのかもしれない。

それはいいが、なんか違う点が2つ。


いつのまにか映画上映前の「NO MORE 映画泥棒」のCMが
新しくなっていた。
ってか、あの映画泥棒が軍団として登場。
パトライトな警察も軍団として登場していた。

なんだかいつの間にやらという感じだが。
これにはぶったまげた。

ファンキーな黒子

一昨日、うちからかなり近いところに住んでいる親戚から連絡。
大叔母(うちの祖母の姉)が亡くなったという知らせだった。

そういえばここ10年、身内やら親族関係とやらは
かなり疎遠のような状況になっていた。
私自身は学生で、母親に関しては仕事→難病治療という状況で、
なかなか親戚づきあいは出来なかった。
おそらく、祖父がなくなってからが・・・かもしれない。

何が正月だ、何が休みだ

正月休みとやらはあっという間に終わってしまった。
そして、月曜日から仕事が始まった。
大晦日から元日にかけての「さだまさしカウントダウンin仙台」で一気に力を使い果たしたのか、
寝正月になったのは言うまでもない。
(これがもしかしたら、悲劇を生む要因だったのかもしれないが)

母親も約25年越しのさださんのコンサート(いや、テレビの観覧もだ)も大喜びだった。
少々仙台サンプラザの階段で足を痛めてしまったが。
(ぜひ、エレベーターをどこかしらにお願いします)

Good Bye 2012 猛スピードで龍は金を追って天に

あっという間大晦日。
ちょうど29日と30日が土日ということもあってか、何処が年末なのかがさっぱりw

たしかに今年は金環日食があった。
今や地デジが受信できる出来るか出来ないか
色々と問題が今頃になってわかったという、あのスカイツリーの開業前日に。

東京はMXの勝ち組状態なのか何なのか。


きるがみーしてべいべした番組や日曜日の午前7時半からやっている番組の非公認番組の指揮官?
中二病に侵されていたり、報道の日やら音楽の日と関係ない犬の日3回目決定だったり、
横浜の探偵さんはやっと真面目に調査したんだかしてないんだか、
今年は織田信成プッシュイヤーだったのだろうか、あれとかこれとか(違
あ、犬だったり猫だったりする人って富山で下着かぶってませんでしたっけ?1話で渋谷っぽいホールのステージに立ってた妹さんの。


宇宙人でフォークぶっ刺さったり15cmの大きさだったり、中身の入れ替わりが激しい番組も見たような。

そして、おかえりなさい、ゴトゥーザ様。


(毎年大晦日恒例行事です。リンク先参照のこと)

ホワイトクリスマスで喜ぶ人悲しむ人

どちらかと言えば、後者かなと。
・・・雪でね。

一旦は溶けた雪もここからまた雪が積もって春までとけませんってか。
いよいよ雪の地域は本格的な雪のシーズンへと入っていくのかしら。

クリスマスと言えば、ミュージックソン。
どうやら無事に番組は終わったらしい。
今年からRNCも加わる体制になった。



年末ムード

選挙が終わったと思ったら、もう年末。
社会人になると、この年月の流れのスピードが速くなった。
いや、じわりじわりとアクセルが・・・。

そういえば、今年のラジオ・チャリティー・ミュージックソン、パーソナリティが
大竹しのぶさん。
そして、元旦那の明石家サンタが今宵の放送・・・
なんか、電話で共演するわけ無いよなぁ。