フコイダン 適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガングリオン最新作

なんてことをかけば、まるで某ロボットアニメ的なものになりそうだが、
そうではない。
今月に入ってから中指の第一関節近くにできてしまった
イボのようなものが、ガングリオンという名前らしい。



PR

火災とイボと祭



自宅別棟の小屋。
2階に上がる。
すると火の手が上がっていた。
なんとかして消火しようとすると、今度は建物の壁がドンドン崩れていった。
壁は吹き飛んでいく。
ただただ呆然と見てるだけだった。

という、全く意味不明な夢をまた見てしまった。
本当にここ最近はこのような夢ばかりを見てしまっている。
一体どうしたものかと。



無題

海の見える場所。
都会?
結構新しい感じの高層マンションだろうか、結構高いフロアに行く。
マンションの部屋には何もない。
あるのは大型の薄っぺらいテレビ。
ただ、窓から外を見ているだけだった。

なんていう夢を見た。



退院


土曜日に入院した、MacBook Pro(Late2011)
神奈川県内?に入院した日曜日には手術が終わり、
長旅を経て、火曜日に戻ってきた。

原因はやっぱり、 ロジックボードの故障
詳しくは書いてないが、よく言われている
グラフィックボードがアウトだった可能性もあるが・・・

手術前がこちら


手術後がこちら




春はなんとやら

バラエティの原点とは一体何なのかを問う、
いいともの最終回から1週間。
新番組や各種編成もだいぶ落ち着き、次はドラマやらアニメなどが始まっていく。

フジテレビのバイキングは、日テレのヒルナンデスを強く意識してる感があるものの、
果たして、何処でフジテレビのカラーが出せるのか・・・である。
なんとも、まだ手探り感のある番組であった。



空飛ぶなんとか

何故か、ふわりふらりと空を飛ぶ私がいた。
空高いところ飛んでいた。

雲間から、ターミナル駅のようなものが顔を出してきた。
どう見ても、これまで降り立った街ではないと思われる。
ただ、雰囲気的にはどことなく山形駅っぽい感じがするものの、
そうではなかった。



3.11から3年の一方で、胃腸炎とパンク

時は残酷なものである。
2011年の東日本大震災から3年。

あのときは、会社で仕事中だった。
機械の調整を行っている最中に揺れを感じた。
当時の記事は、こちらを参照していただくこととして、
あっという間だったのかなんなのかは、よくわからない。
あの長い揺れのあとの停電、そしてその周りの風景、
36時間余りのことは今でも鮮明に覚えている。

信号は点灯していないため、警察官が誘導していたり、
警察官がいない交差点は、お互い譲り合いの精神で通行していたりとか。
ガソリンスタンドには長蛇の列があれば、
カップ麺などの食料はお店にはない。
物流が崩壊した。

ラジオからは、まずFMで流れてこなかった「アンパンマンのマーチ」を始め、
アニソンが流れてきた。そして、リスナーからの情報がドンドン流れてきた。
イレギュラーなプログラムも多かった。
事実上の「赤坂泰彦のミリオンナイツ」震災特番は異色だったが。
生活情報はラジオが中心だった。


あれから3年。山梨の雪害がどうも3.11の時の様子に見えてしまった。
なんだろうか。あれは。
未曾有の危機だのなんだのと言われているが、これからも
そうなりかねないことはいくらでもあるはずだ。


いくらでも。