フコイダン 適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あれからどうしていましたか?

すっかりご無沙汰の末、1年が経ってしまいました。
Twitterではアレコレ書いていましたが、
ブログ上では、大変ご無沙汰しております。
そして、ご心配をおかけしました。

本当ならば、東京オリンピック・パラリンピック開催後の余韻が残る日本…となっていたはずが、
世界中で猛威をふるっている新型コロナウイルスで色々と変わってしまいました。

日常を非日常に変えてしまったあのウィルス。
未だに終息宣言は出ていません。

そして、もうすぐ、新しい年を迎えます。

どうか、来年も無事に生きていられますように。

真夜中に月を追いかけ続けた2019年

なんだかんだで2ヶ月ぐらい更新していませんでしたが、
とりあえずは生きています。
この2ヶ月の間にも世間は目まぐるしく変わっていきました。
私自身も年末、障害者手帳が交付されました。
これでなんとか、しばらくは生きていけるでしょう。

今年は平成から令和に変わった節目の年。
その節目を飾るにふさわしいアニメも出てきました。
滋賀県が舞台の「グランベルム プリンセプスのふたり」
令和の幕開けにふさわしいロボットアニメだったと思います。
オリジナルストーリーで、放送開始前全話制作完了。
スタッフも少数精鋭というもの。
そして、内容もなかなか濃ゆい。
これにまさかハマってしまうなんて。
20代最後の、そして、30代最初の年の思いがけないものでした。

もうすぐ、2010年代ともお別れ。
2020年代、希望の持てる時代になることを祈って・・・。

今年は、久しぶりに東京・渋谷のBunkamuraオーチャードホールで開催している
ジルベスターコンサートで年を越します。
皆様も来年が良い年でありますように。

三十路岬

Twitterのアカウントを取得してつぶやきはじめたのが、
2009年7月。以降様々なSNSでの情報拡散が、当たり前のようになりました。
そして、今年の7月、とうとう10年を迎えてしまいました。

初期の頃からお付き合いいただいている皆様、
途中からごらんになるようになった皆様、
さらには、ここ最近ごらんになるようになった皆様、
本当にありがとうございます。

そして、7月23日、私自身、この世に生を受けてから30年を迎えました。
20代は、ある意味病気との闘いが始まった年代でした。
そこから何とか、ここまで生き続けることが出来ました。
多くの皆様、本当にありがとうございます。

しかし、誕生日を迎える数日前、
なんとも悲惨な出来事が起きてしまいました。

京都アニメーションの放火殺人事件。


令和元年、時を越えるもの

あけましておめでとうございました。
という挨拶がふさわしいかどうかわかりませんが、
なんだかんだで、相当時間が空いてしまいました。

Twitter上では、それなりのツイートをしていますが、
とりあえず、ギリギリの状態で生きています。

新たな時代の幕開けから1ヶ月近く。
頭の疲れも相当ピークに達している状況。

その疲れを癒やすために、GWに東京国際フォーラムと
その周辺で開催されていた、「ラ・フォル・ジュルネTOKYO」
以前はNHKーFMで生中継していましたが、
最近は中継がなくなったため、実際のものを見るために参戦してきました。

また、東京国際フォーラムのホール内にも初めて足を踏み入れました。

会場自体は20年近く前にできたものですが、
今見ても斬新なデザインで、近未来的なものでした。



災い転じて福となす

1年前の今頃は、身体を休めながらも、あちこちでかけていた。
まさかリフォームするなんて考えてもいなかった頃だ。

1年後、家の北側をリフォームしてしまった。
あくまでも自分と母親の将来のための大きすぎる投資になってしまった。
だが、程々にリフォームして正解だった。