全く計画になかった、InterBEE2017の見学。
と言うより、初の幕張メッセ。
InterBEEとは、国際映像機器展という正式名称があり、
映像機器の展示や音声関係の機器展示を行っているもの。
よく量販店に売っているテレビやカメラなど、
一般家庭で使っているそのような機器の展示会ではない。
テレビ局やラジオ局、はたまた、映画の制作現場などで
使用している業務用の機器の展示会である。
私のような普通の製造業の人間ならば、
全く縁もなにもないところである。
しかし、昔から映像関係、音声関係、映画関係など、
そういったものに興味・関心があると、
一体どういった機材が使われ、どのように運用され、
そして、どうやって作られていくのかという流れも気になってしまう。
が、この日程というものは、ド平日。
東京モーターショーなどのように週末に開催されているものではない。
そうなると、休みを取らなければならない。
いろいろな方法で休みを取るなんて人もいるだろう。
しかし、ちょうど今回は、目の病気で1ヶ月療養している。
家に閉じこもっていても何もないので、この機会に
行ってみることにした。
ただし、この展示会は、あくまでも業界関係者向けというのが強い。
私も製造業とやらで、似たような展示会をみたことがあるが、
そういうものかもしれないと思い、ちょうど開催されていた
「ロケ弁グランプリ」というイベントメインで考えていた。
蓋を開けてみれば、ぜんぜん違う方向に行ってしまったのだった。