フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

正月

高校サッカー決勝を持って、今年の正月は全て終了しました。

なんてことになるはずだが、どうもそうは行かなかった。

関東地方のあの大雪で。
と言っても、普段東北に住んでる人間からすれば、たいしたことない雪かもしれん。

しかし、真昼間からしんしんと降りつもる雪は、
毎年大雪があるかないかわからない地域にとって見れば、都市機能を麻痺させる雪かと。

結果的に、高校サッカーの決勝戦は中止。
NNN報道特番のようなサッカー中継
・・・いやサッカーのハイライトの報道特番
・・・いや、スポンサーが付いた緊急特番
・・・いやいや、なんだかわからん番組となった。
PR

ファンキーな黒子

一昨日、うちからかなり近いところに住んでいる親戚から連絡。
大叔母(うちの祖母の姉)が亡くなったという知らせだった。

そういえばここ10年、身内やら親族関係とやらは
かなり疎遠のような状況になっていた。
私自身は学生で、母親に関しては仕事→難病治療という状況で、
なかなか親戚づきあいは出来なかった。
おそらく、祖父がなくなってからが・・・かもしれない。

何が正月だ、何が休みだ

正月休みとやらはあっという間に終わってしまった。
そして、月曜日から仕事が始まった。
大晦日から元日にかけての「さだまさしカウントダウンin仙台」で一気に力を使い果たしたのか、
寝正月になったのは言うまでもない。
(これがもしかしたら、悲劇を生む要因だったのかもしれないが)

母親も約25年越しのさださんのコンサート(いや、テレビの観覧もだ)も大喜びだった。
少々仙台サンプラザの階段で足を痛めてしまったが。
(ぜひ、エレベーターをどこかしらにお願いします)

HAPPY NEW YEAR2013 「冬、東北から」


新年あけましておめでとうございます。

ここ数年は、音楽で始まり音楽で終わるという年越しを。
2011年までやった年越し配信もそのような感じで。

2011−2012の年越しは、ついにテレビの中継現場へ。
そう、Bunkamuraオーチャードホールの
東急ジルベスターコンサートへ。

残念ながら5秒余ったが。

今回の年越しも・・・と思ったが、今回は年越してから毎年放送されている、
「年の初めはさだまさし」の生放送が行われた、仙台サンプラザホールへ。
正確にはさだまさしのカウントダウンコンサート。
今回はチャリティ・コンサートという形で、北見からスタートした募金のリレーが
ついに東北にやってきたということに。

それに、母親がおよそ四半世紀前に行こうとしていた
コンサートのリベンジも兼ねていた。


仙台はやっぱり近い。そして、長かった。
そして、今回は歌がメインだった。

Good Bye 2012 猛スピードで龍は金を追って天に

あっという間大晦日。
ちょうど29日と30日が土日ということもあってか、何処が年末なのかがさっぱりw

たしかに今年は金環日食があった。
今や地デジが受信できる出来るか出来ないか
色々と問題が今頃になってわかったという、あのスカイツリーの開業前日に。

東京はMXの勝ち組状態なのか何なのか。


きるがみーしてべいべした番組や日曜日の午前7時半からやっている番組の非公認番組の指揮官?
中二病に侵されていたり、報道の日やら音楽の日と関係ない犬の日3回目決定だったり、
横浜の探偵さんはやっと真面目に調査したんだかしてないんだか、
今年は織田信成プッシュイヤーだったのだろうか、あれとかこれとか(違
あ、犬だったり猫だったりする人って富山で下着かぶってませんでしたっけ?1話で渋谷っぽいホールのステージに立ってた妹さんの。


宇宙人でフォークぶっ刺さったり15cmの大きさだったり、中身の入れ替わりが激しい番組も見たような。

そして、おかえりなさい、ゴトゥーザ様。


(毎年大晦日恒例行事です。リンク先参照のこと)

最後の配信

2012年もあっという間に48時間切ってしまった。

その段階で、以前だったら毎月1回放送していた「バカヤロー」な配信を。
ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。

ってか、USTREAMってYoutubeみたいに、
再生前のCM再生が入るようになったのかと。

ホワイトクリスマスで喜ぶ人悲しむ人

どちらかと言えば、後者かなと。
・・・雪でね。

一旦は溶けた雪もここからまた雪が積もって春までとけませんってか。
いよいよ雪の地域は本格的な雪のシーズンへと入っていくのかしら。

クリスマスと言えば、ミュージックソン。
どうやら無事に番組は終わったらしい。
今年からRNCも加わる体制になった。