フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入院・解体・そして

結局、車は代車になり、そのまま入院となった。
足回りの板金で早くて1週間、遅くとも今月中。
全くわからん状況になった。

当面の間は2代目ヴィッツでとなる。

というかさ、これ2WDか。

冬だったら最悪だったかもねぇ。
登れないし。


一方で、すっかり忘れてた場所があった。

地元のヤマザワ。
あそこもヨークベニマル開店やら施設老朽化でついに建て替えに・・・なんてニュースは出ていたが、
いつの間にか駐車場がなくなっていた。




PR

当選おめでとうございました

たまに忘れた頃に懸賞にあたってたなんてことはある。

110度CSが見れるようになったのもレジーナケロロ軍曹でお馴染みの出版社の番組ガイド誌の懸賞で当たったから。
その後も、BSデジタル黎明期にやっていた双方向クイズで何かしらに当たることがあったり、
某東京7チャンネル様やら隣県のフジ系から何かしらのプレゼントが当たったりと。
そういうことがあった。
最近なら、リポDの懸賞に応募して、リポD1ケースが当たったこととか。

懸賞も応募しないと始まらない・・・


が、今回はその話ではない。

ニュースサイトを見ていたら、トヨタのヴィッツがリコールだという。
ホームページにも掲載されていた
http://toyota.jp/recall/2013/0703.html

いや〜まさかねぇ・・・んなもん該当しないのか。

と思ったが、製造期間など見事大当たり。
トヨタから当選通知でなく、リコールのご案内の封書が送られてきたのだった。



なんか忘れていたこと

そういえば、BDレコーダーはスカパープレミアムサービスをLAN経由で録画でき、
今年に入ってスカパープレミアムサービスのチューナーを購入し、
事実上復活というか、HD放送への移行をした。

そうだよ、役者は揃った。

LAN経由の録画とやらを実行できる環境が。

でも、契約してるのって、e-天気.netだけじゃね?

いやいや、番組はスカパーの月に1回の無料放送で録画すりゃいいだけ。


録画はスカパーチューナーにUSBでHDDをつないでいるが、
やっぱり外部のディスクやらに書き出したいもの。
どうやらUSBのHDD録画したものをBDレコーダーに移動させることは出来るらしい。
こうすることでBDにも焼けるとか。

んなわけで、実験をした。


書き忘れていたネタ

そういえばだ、ある日を境に110度CSの一部チャンネルが映らなくなった。
厳密に言うとブロックノイズまみれに。

今まではなんてことなかった。
普通に映っていた。

それがなぜか映らなくなった。
テレビの設定もいじっていない。アンテナ配線も変えていないのに。


原因は非常に単純だった。

去年買った電話機だ。

こんにちは〇〇

山形市と地元の上山市をまたいで開発を行なっている、
蔵王みはらしの丘。数年前にようやく西バイパスが現在の東和薬品(元競馬場)まで延長した。
しかし・・・放ったらかしになっている土地があるのも事実で。

本当ならば、2008年ぐらいにホームセンタームサシが蔵王みはらしの丘に
出店していたはずだった。
これがこういうことになってしまった。
lhttp://www.yamacomi.com/1031.htm
↑やまがたコミュニティ新聞 2008年11月14日

土地計画法の改正とやらで1万平米オーバーなホームセンターは出店できなくなり、
おまけに土地の利用計画変更とやらも、市や県から許可が降りずに断念となった。

あれから5年。バイパスに面した空き地はほったらかしになっていた。
草も生い茂り、なんとも勿体無い広大な空き地だった。
その間にも上山市内には、ヨークベニマルとコメリが出店。
ついでに10年ぐらいぶりにマクドナルドは、ドライブスルー併設やら
南東北初のマックカフェ併設店舗で堂々の復活も。
これらがオープンしたのは国道13号沿い。
上山市にはなんとも不釣りないなファーストフード店24時間営業なので
夜間はMのマークが煌々と照らされている。

一方の空き地は・・・勿体ない。

ところが、ここに来てこういうニュースが
http://yamagata-np.jp/news/201306/25/kj_2013062500694.php
↑山形新聞 6月25日
・・・え?

さよならワーナー・マイカル

ワーナー・マイカルがイオンシネマと合併することにより、
イオンシネマになるというのはいつだかに書いていた。

なんとも腑に落ちない合併のような感じがしないでもない。
シネコンの老舗で、それに規模がデカイのは確かにワーナーマイカルであるが、親会社はイオン。
いずれイオンシネマと合併もあるんじゃないかしらなんて予想はあたったが、
規模の小さいところが、デカイところを取り込んだ感じに見えてしまう。

となると、やっぱり看板も架け替えになるのかしらねぇ。

ということで、うちから近いWMC米沢へ。

意味もない配信

なかなかあの時間に配信は・・・とは思いますが、先週日曜日ご視聴いただいた方
ありがとうございました。
もう1ヶ月近くになろうとしてますが、技研公開やら東北六魂祭やらの総括番組を。

結果的に技研ではなく東北六魂祭がメインになってしまったというオチですが、
これはこれでいいでしょう。
まるでよくある旅番組的な展開のような気がしますが、
ほんとに「山形花笠まつり」を国道4号でやるとどうなるかというのを見るだけだったのが、
あのような結果に。
まあ素晴らしい結果でいいのですが・・・ねぇ。

ただ、配信に関して言えば、ド深夜の配信の方がいいのでしょうけど。
健康的な生活をベースに送ろうとすると、きつい面もあるかもしれません。

もう気が向いたらやっているかも、なんてことが多くなるでしょう。