フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢のトランペット

今年で43回を数える、ニッポン放送の「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」
今年はオードリーの2人が7年ぶりのパーソナリティ。

そして、ニニ・ロッソの「夢のトランペット」という、
番組のテーマ曲を、オープニングとエンディングで
若林さんが紹介するのも、番組では珍しかった。

エンディングではなぜか、春日さんが音頭を取り、
筑波大学附属特別支援学校の子たちとの大合唱にもなってしまった。

今回はある意味異例づくしのミュージックソンだったが、
私自身も、下手すれば、お世話になる身分になっていた。



帰ってきたRAV4

無事に車の入院から帰ってきたRAV4。
販売店でも様々な点検をしたが、
サビなどの異常は特に無し。
原因もわからない。

とにかく、前輪に関係する部品を全て交換して
様子を見るしかないという。

ついでに、ここ最近話題となった、
金属メーカーの不正問題について聞いたが、
それで関係ないらしい。

今回の前輪の問題で、修理代はかからなかった。



アラウンドビューモニター

なんだかんだで、RAV4は再入院。
足回りの再検査となった。
先日の栗子トンネル通過後、
帰ってきてから発生したパンクが原因ではないと思われるが・・・。

その間はやはり代車になるが、
今回は、三菱のekスペース。
日産からは、デイズルークスとして発売されている車。

テレビ番組でいろいろな意味で話題をかっさらった車だ。
燃費の問題やら、三菱と日産との共同開発車だということやら。




電波の引っ越し?

新千歳空港から仙台空港に戻り、そのまま山形に戻る方法もあったが、
安全のために仙台で1泊。
これまでの疲れでベッドでバタンキュー。

そこまでは良かった。

夜中、ふと目が覚め、テレビを付ける。
1chはTBCだ、3ch・・・この時間、時計出るのは当然だが、
なにかおかしい。

秒まで出ていた。



聖地巡礼・札幌編

2日目。
郊外にあるHTBの現社屋へ。

地下鉄で、南平岸駅へ向かった。

昔は霊園前駅という名前だったらしい。
しかも、HTBのすぐ近くには火葬場もあったという。
火葬場の跡地にはプールが出来、霊園は今でも残っているが、
火葬場がここにあったなんて信じられない話だが、
四国R-14などが生まれた要因も、
もしかしたらもしかしたらなのだろうか?

そして、とうとう着いてしまった、HTB
この駐車場では10年ほど前に、蟹頭十郎太という舞台も
開催されていたが、どうでしょうでは、企画の始まりや
終わりの場所であったりもする。
そして、振り向けば、あの建物である。



はっぴーばーすでー、安田さん・・・onちゃん!

中心性漿液性網脈絡膜症は治らなかった。

結果的に、ドクターストップは延長。
年内いっぱい、
いや、正月休み明けまではドクターストップという診断が下り、
さらに1ヶ月の休養となった。

しかし、家にいるだけというのも、なにか物足りない。

そこに、HTBのマスコットキャラクター・onちゃんの
20周年記念イベント開催の告知。

普通なら、そこに行くのはありえない話だ。
札幌まで行って帰るのはいいが、
それで疲れてダウンなんて可能性がある。
通常通り仕事していた場合は。


今回の場合、何やらスタジオの見学も出来るらしい。
HTBはいよいよ来年、現在の札幌市豊平区南平岸から、
札幌市中央区の新社屋に移転することが決まっている。
ということは、HTBの現社屋の内部が見れる機会も
残り僅かということになる。
ならば、この休みを有効活用するしかない。

ということで、札幌に行くことになった。