フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Twitter 1827日

MTVが、マイケル・ジャクソン追悼コメントの受付に
利用していたTwitter。
これをみて始めてから、そんな日数が経ってしまった。

つまり、5年だ。

ブログもあっさりと5年10年続いてしまったが、
まさかTwitterまでも。



PR

ある意味問題作

映画か。コントか。

ここ最近火曜日といえば、くもじい→ロンハーの流れになってしまっている。
(通常出勤だった場合)

何年か前の、テレ東の天王洲スタジオで、「鑑定団」の収録と偽って、
フジで当時レギュラー放送されていた「IQサプリ」のパロディをやる、
テレ朝の「ロンハー」という、非常にややこしい企画を
偶然見て以降、この手の込んだパロディが楽しみになってしまった。

今回は、テレビ朝日開局50周年記念のドッキリで
ミュージシャン50TAとなった、狩野英孝さんの
久しぶりのドッキリ企画だった。



そういえば行ってなかった場所

昨日は7月15日だった。
博多祇園山笠のフィナーレもそうだったが、
地元では、市内中心部・石崎神社の例大祭の日でもあった。

この例大祭も毎年7月15日に必ず行われる。
そして、この日は必ず雨が降る・・・らしいが、昨日は降らずに今日降った。

この祭り、子供の頃はほぼ毎年行っていたのだが、最近はご無沙汰だった。
ブログやらツイートを遡ってみれば、この時以来になるらしい。

仕事が多忙で行ける機会がなかった。



そして、1年・・・

SNSの光と影、いや、ネットの光と影ともいうべきだろうか。
昨日は、いまのTLから見えてくる現状と、私自身の心境などを書いた。

ところで、一番重要なことを忘れそうで、未だに引っかかっていることがある。
このことに関しては、本当は前回の配信のエンディングで
語ろうとしたが、久しぶりにお見かけした方の名前に絶句してしまい、
すっかり話せずじまいだった。
そして、一度この件に関してのツイートをしたのだが、
うまくまとまらなかったので、その関連するツイートは削除した。

それは、久しぶりにお見かけした方のことに関して考える・・・のではなく、
いつのまにか姿を消した、10年来お世話になっていた方に関してのことである。



SNSの方向転換

私がこのブログを始めてから、10年半経過してしまった。
2003年に生まれた子は小5かしら?
(計算ミスってるかもしれんが)

ブログは厳密に言えば、さるさる日記を使用してスタートした。
知人がそれを使っていたから、その周囲で皆がさるさる日記を使うようになっていた
という感じだったような記憶がある。

その5年後、念願のMacを購入。
それから少し経って、マイケル・ジャクソンさんが亡くなられた。
そうだ、あれから5年経ってしまった。



りんごの美味しい食べ方

最近はミニッツメイドの朝バナナやら、朝リンゴを飲むことが増えたような。
あとは朝食りんごヨーグルトを食べたりとか。
給食かなんかで出たりんごは、皮付きのままで
まるっと食べたが、家では当然皮を向いて食べる。

あなたはどうですか?


っていう話ではない。

2〜3か月前から急に発生した、MacBook Pro(Late 2011)のGPUトラブル
一度アップルで修理をしてもらったが、結局一度配信した後、
見事に元に戻った

修理代5万円が・・・。

ただ、今度は起動するときもあれば、起動しない時もあるというパターン。
発症当初のように、画面上に縞模様が出ることもなかった。

起動できたとしても、その後にカーネルパニックが発生してしまうことが度々。
そのまま起動できなくなることも。

さて、また入院させてしまうか。
いや、入院させたとしてもまた発症するケースだってある。
それに、金が無い。

なら、あれにかけるしかないか?

あれ。

りんごの丸焼き