フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

怪獣のでない怪獣映画

何をふと思ったのだろうか、TSUTAYAでレンタルCDを借りるついでにDVDコーナーへ。
邦画を見てたら聞き覚えのあるタイトルが。
「最終兵器彼女」

確か、12年前にファミリー劇場でやってたアニメだったはず。
で、CBC製作だっけ?
それに本放送当時、まだ始まったばかりのepの蓄積サービスでも、
コンテンツが提供されていた。
「まるごとサイカノ」とかいうタイトルじゃなかったっけ?
(コンテンツを見た人って少ないですよね。epサービスは。)

それの実写版があるというのは、薄々話を聞いたことがあるが、
作品自体は見たことがなかった。
偶然見つけたので、見てみた。



PR

バタバタし過ぎな世の中

結果、錦織圭選手は準優勝で終わった、全米オープンテニス。
チリッチ選手の圧倒的勝利で幕を下ろした。

一方で、朝日新聞の報道問題を各メディアが取り上げているが、
じゃあ、おたくの会社・機関はどうなのかといえば、
どうなのだろうか。
20年ぐらい前にもTBSビデオ問題なんてのがあったらしいが・・・。

自己検証番組なんて、横並びで編成してみてはどうでしょうかねぇ?
早朝ではなく、ゴールデンタイムのあたりで。
これで国民が、テレビから離れるというオチもありうるが。

それに、我々もメディアに対する接し方を考えてみませんかねぇ?



入った、入らない

アンジェラ・アキさんのライブのために久しぶりに加入したWOWOW。

アナログ放送開始時に加入して、2002年にデジタルWOWOWへと切り替えたが、
あまりみなくなったため解約、一時期「おくりびと」かなにかで入ったことはあったが、
現在の3chHD放送体制になってからは初めて加入となった。

あれから1ヶ月経過した。
スター・チャンネルのお試し1ヶ月無料も無事に終了したが、
なんだろうか、WOWOWのほうが何故かしっくり来る。



音楽の崩壊

今日で8月が終わる。
一部の学生さんは、これで夏休みが終わる。

夏休みのレクイエム的音楽となってしまった「サライ」も22年。
全くもって時間配分がよくわからない曲である。
市販されているCDでは、3番サビのしつこい繰り返しは挿入されていない。
それに、イントロ・アウトロも全然別物。

できれば、ガッシュアウトの演奏による24時間テレビサウンドトラックなんてできれば・・・
まあ、ムリだろうなぁ。

相変わらず今年も中途半端なところでCMに行きましたとさ。

これ、20:40で音出ししないと間に合わないべ?
担当デレクターさん?それとも指揮者の方?

番組終了は20:52:30だべ?
CM入るタイミングすらわがんねのがい?

テレ東ば見習えは。



ゴジラ2014

「ゴジラ」といえば、どうも冬の映画のイメージが強い。
2000年代に「ハム太郎」と同時上映していたゴジラも、
冬休み・お正月映画だった。
90年代の作品も冬だった。

確か、今は亡き山形シネマ旭へゴジラを見に行ったら、
何故か吐き気がしたときも。
今思えば、単に風邪か熱があったのにも関わらず、
無理やり映画館に行ったからリバースしてしまったと思うが。

そんな記憶もある、ゴジラ。
今作はハリウッド版ゴジラの事実上第2弾らしい。
それを日曜日に見に行った。