フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おやすみなさい。

2009年7月19日より行ってまいりました、
Twitterでのツイート。
7月4日に10万ツイートを突破いたしましたので、
予告通り、休止させていただきました。

今回はまず、8月9日までのおよそ1ヶ月間休止し、
お盆休み期間中は、また再開する予定です。

お盆休みが明ける頃、今度は1年になるか、2年になるか、
はたまたどれぐらいになるかはわかりませんが、当面の間休止いたします。

あくまでも、この再開は「福山 夏の大創業祭」の開始前後の話題が主になると思います。
休止に驚いた方、本当に申し訳ありません。

なお、ブログは最低一週間に一回は更新して参ります。
今後共、当ブログをご愛顧賜りますようお願い致します。

とりあえずは8月9日まで、Twitter上ではおやすみなさい。
PR

ようやく納車

一体いつからRAV4と言い続けてきたことやら。

自宅までの砂利道、冬期間の移動困難などなど、
様々な問題があったが、ようやっとRAV4を購入した。
本当ならば、海外で発売されているモデルの日本仕様が出たらという考えだったが、
いつぞやの事故と今後の新型RAV4の販売の見通しが立たないので、
海外では旧モデルとなってしまった日本の現行モデルを購入した。




そして、レンタカー返却

納車までの道程は遠い。
仙台ナンバーのヴィッツを返却し、今度は黒いヴィッツ。

メーターにはカラー液晶画面が搭載され、タコメーターも戻ってきた。
ヘッドライトも現行モデル・・・!?

と思ったが、現行モデルは
よく見ればエアコンの吹き出し口がスポーツカーのような雰囲気に。
今回の代車は、一個前のモデルになるらしい。



さらばヴィッツ、SLE薬の投与開始

2011年に買ったヴィッツは呆気無くお別れした。
東日本大震災当時はオーリスに乗っていた。

この段階でヴィッツの購入のお話があったが、先延ばしとなり、
2011年の夏に納車した。

そして、今年、ようやっとRAV4に乗り換えるが、
その前に廃車手続きとやらにナンバー取得、カーナビ移行などの関係で
代車に乗っている。

仙台ナンバーのヴィッツに。



SLE

AKBとかのグループでもなければ、
DLEのような制作会社でもなく、
SMEのようなレコード会社とかでもない。
当然、DMMのようなネットレンタルとか証券とかやってる会社でもない。

SLE(systemic lupus erythematosus)
全身性エリテマトーデス

入院から約2週間、
これが、母親に告げられた病気である。

これまた、多発性硬化症同様、難病でもある。



同時進行

入院、仕事、ライブと同時進行で、
車の購入云々も忘れてはいけない。
車の購入は、先延ばしではなく予定通り決行。

いろいろな計算の結果、なんとかなるかもしれない。

母の入院の前日、色々と支払いの再確認の一方で、
なんとなく気になっていた、今のミニバンに乗ってみたくなった。