フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すっかりバカな話で書けなかったこと

結局、あるある大事典は10年の歴史に打ち切りという形で、
終止符を打ちましたとさ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000119-jij-soci
↑Yahooニュース・時事通信

その後、どういう対応するかが注目だが、
過去には、TBSのオウムだかなんかの問題やテレビ東京のポケモンショックを
起こしたときに自己検証番組を制作し報告した。
TBSに関しては、検証報告番組の後、1週間ぐらいテレビの深夜放送を自粛。

21世紀になってからは、NHKの不祥事での自己検証番組が記憶に新しいが、
民放では21世紀になって、こういった特別番組はないような・・・。

といいながらも、一定期間の放送免許剥奪があっても良いかと思うが。
それか、全日放送休止の処分とか。甘ったるい体質には、
辛いものでもやった方が良いかと。

日本迷走の象徴、“やらせテレビ番組”

結局、昨日21時からは関テレから、毛利八郎アナによる
謝罪コメントが5分間流れた後、CMのAC・番宣差し替えのあと
『スタ☆メン』が放送された。21時台は
第1部終了まで、一切CMが放送されなかった。

謝罪は、毛利アナだけだったが、そこに
シーチャカ社長や日本テレワークからの謝罪コメントも
流した方が良かったかと。

また、スタメンでもちらっと触れるかと思いきや、
21時台はスルーして、宮崎県知事に東国原英夫氏が選ばれたという
ニュースで何とか埋めていた。
22時台で、ようやく触れていた

結局、安全なものは何もない

ここんところ、不二家の賞味期限だかなんだかの問題で、
店からお菓子などの撤去やらなにやらやっとるようだ。
まさに、雪印食中毒事件のようなもんだ。

埼玉だかどっかの工場は、そのような問題が出まくりだが、
山形にある服部交通と提携を結んでいる工場などでは
問題がなかったとか。

ただ、この問題はかなり大きくなり、雪印みたいなものになるだろう。