フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本の林檎屋

だからといって、林檎を売っている林檎屋ではなく、
パソコンや音楽のダウンロード販売をしている林檎屋ですけど。

1月にiPhoneの発表とともに、米国のアップルコンピュータはアップルに社名変更。
日本もいつかは社名変更するだろう、という話は出ていたが、
3月1日付けで、日本のアップルコンピュータはアップルジャパンに
社名変更していたとさ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070315/apple.htm
↑インプレス・AVWatch3月15日

木曜日から金曜日にかけての喜怒哀楽

1993年は、山形県民にとって怒々哀々だった(謎

そんなことよりも金曜日は、
BSのアニメ(といっても一部地上波のディレイ放送)を
木曜深夜放送分と合わせて、2時間分一気に見る
習慣が付いちゃってたり。

木曜深夜分はBS-iのアニメ1時間を録画して視聴。
金曜日は、毎度おなじみネギずっきゅん。

1ヵ月ごとに更新しとるんかな?

県庁の中の皆さん。乙!
http://www.pref.yamagata.jp/ou/shokorodokanko/110003/itiran.html
↑山形県・大規模小売店舗立地法に基づく届出の状況

よくわからない嶋地区で、またも大店舗だかの書類を出した店登場。
SUPERデンコードーよりもさらにデカい、
MAXデンコードーと山形ローカルのスーパーおーばん。
MAXデンコードーは11月1日、おーばんは10月24日新設日
となっている。

道路工事やらなにやらで、延期に延期を重ねた結果が
今年の秋から冬にかけてのオーポンなのだろう。
まあ、土壌の問題もありそうだが。


水曜日の惨状

保健委員会の発表を控えたある日。
どっかで、新旧保健委員長引継式兼食事会のようなものをやるとのこと。

それが今日の話である。

私自身、恒例の講習会に参加しなかったため、
わざわざこのために学校へ来なければならなかった。
もちろん定期券はすでに期限切れ。来年度にならないと
購入できないとです。
だから、次に来るのは離任式だろうと思われ。

ある意味、これが自分たちだったらどうなるのかと。

思うわけですよ、奥さん(゜Д゜) ハア??

まあ、乗客乗員に怪我などなくて良かったのですが、
こちらの場合は、ボンバルディア社の機体に
問題があるそうで。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000041-san-soci
↑ソース・Yahoo!ニュース/産経新聞
ちなみに、私が先月下旬に乗ってたANA機はボーイング社製で無問題。
ただ、修学旅行のときに飛行機離陸時、
おなごが騒いでいたのは記憶に新しい。

そういえば、今月ってどっかで航空機事故ありましたよね。
リンク先・ロイター通信



ゆく年くる年最終回?

のカウントダウンの瞬間と、後半は昭和天皇崩御の際の報道特番を
偶然めっけてしまったり。


今じゃあ、お笑いタレントやらアイドルやらが騒いで
年越す特番が乱立(除く、NHK・TX及び一部局)
しかし、昔は硬派な年越し番組だったと、
この映像から読めそうな。

今、それにあたる番組といえば、
やっぱり、ジルベスターコンサートか
NHK版ゆく年くる年かと。

特に、ジルベスターコンサートはカウントダウンの際、
途中まで残り時間のカウントダウンをテロップで出して、
その後にアナログ時計のCGを出すのでこの動画に近いかと。
ただし、時計に東急グループなんて文字は一切入ってないので念のためw