フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

THE ぐだぐだ惨デー

まあ、いつものようにタイトルに意味はありません。

今日は珍しく、8時台起床でちゃっかりプリキュア5とかを見てたが、
『ゲゲゲの鬼太郎』ハイビジョン制作には
若干寝ぼけていた頭もスッキリ!
前作の『デジモンセイバーズ』は4:3SDだったんだがね。
ついにこの枠のHDの波ですか。

他にも『地球へ・・・』とかが16:9制作になってたり、
全日帯の16:9化orHD化はますます進んでいるということで。

PR

つながりにくい会社からつながりやすい会社へ。

これまで、ソフトバンクの携帯V402SHというものを使っていました。

しかし、通信状況が悪いのと、親戚・友人知人の多くが
使っているということ。
さらに、『ひだまりスケッチ』の主要メンバーが使っているw
ということで、ou by ADDIもとい、au by KDDIに変えました。

親子そろって。

今日からauデビューです。

これは、どうみても


(C)蒼樹うめ・芳文社/ひだまり荘管理組合・BS-i

試験放送素材です。
ありがとうございました。

前回のひだまりスケッチは、BS-iでやっていたキャベツアニメを皮肉っていたのか、
超神作画のキャベツが出てたり。
この最終回も同様に。

超神作画、つまりは実写ってこと。

液晶・プラズマの次は・・・

有機ELテレビが発売されるんでしょうか?

ソニーが2007年内に発売を予定している。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070412/sony.htm
↑インプレス・AV Watch4月12日

前にも、こういう新しい薄型テレビを発売すると言ったっきり、
延々延期を続けている東芝・キヤノン陣営のSEDとやらがあったのですが、
結局どうなったのかが気になるところだが。

ふと、思ったんですがね。

アニメの16:9制作orHD制作番組って増えてます?

昨日スタートの『かみちゃまかりん』とか、
今日スタートの『爆丸バトルブローラーズ』とか。
あとは、今度の金曜日(山形ではYTS木曜夕方のクレしん再放送枠で放送決定?)
放送開始の『BLUE DRAGON』もそうだし。

テレビ東京系全日帯アニメの16:9制作を増やしたんですかね?
そんな気がするのは、気のせいだったりして。

ところで、字幕放送やるんだかやらないんだか、
EPGではっきり表示してくれないかしら?
epステーション使っていたときとかは、
そんなことは無かったんだが、BS-iのGガイドを受信する
やつだと、そういったことが起こるのかな?

事実上の通常編成です。

今日から学校は通常編成へ。
新入生は多分学校慣らし期間だろうけど、
来週か再来週には、飯豊町で1泊2日の自然研修と見せかけた
事実上の監禁地獄討論大会が待ってるぞぉ。

まあ、2年前におらだも飯豊に行って、
夜遅くまで討論というか話し合いみたいなことしてたが。
それもまだ、自分の携帯を持っていない時期の話。
もちろん、おかんも持っていない。

県議会議員選挙関連

山形の県議会議員選挙は、結果的に新人さんいらっしゃ~い!な
結果に終わった。上山からはしつこいくらいに宣伝しまくりだった
とある候補が当選した。おかんはその人には投票してないが。

そんな統一地方選挙は、選挙の開票スピードを上げていた。
山形県では、さくらんぼを入れるパックを利用して
作業の効率化を図っていた。