200705/06 スーパーヒーロータイムのオープニングって・・・ テレビ・ラジオな話 2 wikipediaの情報では、YTSでもスーパーヒーロータイムのオープニングが流れているとのことだったので、てっきり流れているのかと思ったら、そうでもないみたいで。これも金曜日の『仮面ライダー電王』同様に、テレビ東京の『BLUE DRAGON』の番宣に差し変わっていたり。地デジでは超額縁仕様でw枠のオープニング・エンディングは、フルネットしている周りの県に行くか、遠距離受信すればリアルタイムで視聴可能。それか、ロケーションフリーなどでインターネットを有効活用するとか。 続きを読む PR
200705/05 土曜の昼から夜にかけて・・・ 適当にetc 0 まずは、土曜の昼。先々週から始まった、テレビ朝日系東北6局ブロックネットの『るくなす』第1回目は山形県酒田市から生中継だったが4:3SD。YTSはHD中継車はあるが、サブがHD非対応のため仕方が無いと思われた。前回からは東日本放送のスタジオからやっているが、録画等してないので確認できなかった。で、今回の放送を見てみると、 続きを読む
200705/04 金曜夕方アニメ枠 テレビ・ラジオな話 0 東名阪以外では、基幹局のTBC差し置いてTUYで1ヵ月遅れで放送開始した『ラブ★コン』第1話を視聴してみる。これはいい漫才番組ですな(違とりあえず、次回から予約録画でも。それにしてもTUYでの放送は、提供ベースがごっそりなくなっていて、BS-iの深夜アニメかと思ってしまったり。地上波(TBS・CBC・MBS)ではスポンサー付いてんだろうな。ロート製薬とか。山形ではノースポンサーでやってまふ。 続きを読む
200705/03 嶋地区・今のとこ一番詳しい出店リスト 土地開発な話 0 のようなものをやまがたコミュニティ新聞で発見。http://www.yamacomi.com/special/special20070427.html↑やまがたコミュニティ新聞・4月27日嶋地区の概要とかも、詳しくそこに載ってるのでよく見てもらうとして、これまで度々話をしてきた、フレスポとやら。この記事の中の「嶋地区大型SC計画概要と周辺商業施設」の中を見ると詳しい出店予定が書かれていた。 続きを読む
200705/02 事実上、黄金な週間後半戦。 テレビ・ラジオな話 0 突入してまふ。帰る間際にDLPプロジェクターの設置してってくれとの事だったので、さっと設置して行ったのだった。んなわけで、これで黄金な週間後半戦となった。駅へ向かっているときに、置賜地方に福島・笹森山の電波が届いていたことを思い出した。以前使っていたソフトバンクのV402SHでは、アナログテレビ放送が受信できるが、アンテナを一杯に伸ばして福島に向けると、見事に民放各局が受信できた。ただし、画像が悪いところもあるが。で、デジタル放送はどうなのかというと・・・ 続きを読む
200705/01 結局12時間まるっと聴いていた自分がいた。 テレビ・ラジオな話 0 昨日放送した、今日は一日アニソン三昧セカンドステージ。最後まで聞いてしまった。今年は12時間で150曲流すという、とんでもない目標を掲げて番組を放送していた。 続きを読む
200704/30 知らず知らずのうちに6時間経過 テレビ・ラジオな話 0 昨年に引き続き、今年の黄金な週間もNHK-FMで「今日は一日アニソン三昧」を放送。13時から25時まで半日放送しているこの番組だが、昨年はデーモン小暮閣下・嘉門達夫・有働由美子がメインパーソナリティを務めていた。今年は水木一郎・緒方恵美・塚原愛がメインパーソナリティを務めている。 続きを読む