フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

YBCもステーションソングとやらがあったようで

山形県内の民放は平成に開局した後発2局に、
ステーションソング、あるいはイメージソングとやらがある。

さくらんぼテレビは10年前の開局時から毎年1曲イメージソングが使われ、
天気予報のバックとして流れたり、オープニング・クロージングとして流れている。
それに加えて、15秒ID用のステーションソングがあった。

TUYは、開局当初から10年以上にわたって、「一瞬一秒の君」という楽曲が使われ、
キャプテントライが登場するとともに、そのテーマ曲が事実上の
ステーションソングになった。
その後、キャラクターにぴぴたんが登場してからは、
1年ごとにテーマ曲を変えている。2007年度版はまだ決まっていない。

で、先発2局だが、これまでイメージソングがあったという話しは聞いた事がない。

しかし・・・
PR

生放送なのかどうなのかよくわからない番組

毎年恒例となった、
三重テレビ映像音楽大賞MTV Video Music Award Japan

今年はさいたまスーパーアリーナから4時間半に渡って生放送された。
第1部は会場前から生中継。第2部は本編となっていた。

しかし、生放送となるとなんともグダグダな感じになるのだろうか。
というよりも、レギュラー生放送番組をやっていない
MTVだからしゃーない。



灼眼のナギからNECのハイビジョンマスターまで

さ~て、これに共通する事は・・・
あるんでしょうか、それとも無いんでしょうか。


(C)畑健二郎/小学館・三千院家執事部・テレビ東京
BSジャパンで昨日放送されたアニメの1シーン。
どうみても、“しゃくがんの何とか”という作品です。
本当にあ(ry
といいながら、フルサイズ放送で地上波放送はなかったな。
アニマックスとかならあったけど。

多分、これもちっちゃくなるんでしょ(違

最近は、“地球の未来にご奉仕しているとかなんとか”いうアニメと思われる
セリフがあったらしいが・・・。


なぜか、免許の予約申込をした俺がいた。

ええ、ちゃっかりハンコを押しましてね。
12月以降、問題が無ければ運転免許でも取っているかと。

山形県高校駅伝筆頭スポンサー様の自動車教習所の予約を、
今のうちに取ると、どうやら一部の料金がお得だということで
予約してしまいました。

例の火葬場の近くの教習所に(爆

ここんとこ、一攫千金とかが話題になっているが・・・。

以前から宝くじ販売開始の時には、
行列の映像を流すのが通例のようなものになっているが、
今度からは、BIGやらtotoもしつこく流れるようになるのかね。

それはそうと、BIGでようやく5億6千万円の当選者が7名出たようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000018-dal-socc
↑Yahoo!ニュース・デイリースポーツ

当選した方、おめでとうございます。

といっても、宝くじやらロトシックスみたいに
換金し忘れってことがありそうな感じもする。

記念だから購入するとか、どうせ外れるだろうとか思いながら買ったりとか。
(ウチはよく後者が当てはまる)

その結果、くじは当たっていて億万長者になっていたかも
しれない人が何人も居るはずだが、
逆に知らないほうが、人として狂わずに済んでよいのかもしれない。

まあ、去年宝くじで10万当たったときは
気が狂いそうになったが、おかんのおかげで正常に戻った。