フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱり、こういうときのための・・・

いつものように学校から帰ろうとしているとき。
駅に設置してある例の電光掲示板がこんな事になってました。


やっぱり、このための電光掲示板だったようでし。
なんかあったときは、上下の赤いLEDが点滅。
そして、運行情報がひょうじされると。

まあ、こういうもんが田舎にも設置されるようになったのには、
なんだかなぁ。

まあ、緊急地震情報も関係しそうな感じもするんだがね。
PR

もう10月終わりですよ?

これまた、天気に振り回されるとともに、強行スケジュールな見学会の
参加等がたたり、風邪を酷くしてしまった月末。
なんだか今回は長い事風邪を引いていた感じがする。

さあ、これで2007年は10ヶ月終わる。
あとは11月と12月だけ。

ここのところは偽装だの賞味期限切れだのと、
食に関する話題になってるが、
どうせだったら、自分で野菜を育てて食っていたほうがよっぽど
マシな気がしてきた。自給率はJapanは少ないから、
これを機に、自給率増加を国の政策でやったらどうですかね。
緑化とかにもつながるしw

BSのch増加の一方で

すでに一部地域のケーブルテレビでは、
HD化した専用チャンネルの放送が始まっている。
しかし、それらのチャンネルはスカパー!なりe2byスカパー!
で放送されているチャンネルのHD版。
我々田舎さ住んでる人間にとって見れば、地域格差というかなんというかw

ところが、なにやらCATVで先行HD放送を行なっているチャンネルが
e2byスカパーでもハイビジョン化するらしい。


相変わらず、喉が痛い日々

気温が上がったり下がったりで、なおかつ例の1日長距離移動が
たたったのか、まだまだ風邪は続いてるぞぉ。

で、そんな今日未明(なんだそれ)
BSデジタルのEPGで、BS-iが珍しく放送休止とかいう番組表示があった。
BS-iは他局と違って放送終了後、カラーバーなんて滅多にお目にかかれない。
というよりも、うちでBSデジタル放送が見れるようになって5年。
BS-iのカラーバーなんてうちのテレビで見たことが無い。

あるとしても、どこかのテレビ系サイトで見たが。

まあ、いつものようにEPGのデータ上は番組となっていても、
一般視聴者には試験放送が見れない感じになるのかしら。

と、思って念のため録画予約。

これまた、失敗だろうと思ったが・・・

相変わらず、鼻水グシュグシュじゃ~

どうも、体調不良になりやすくなってしまったようで。
今日も鼻水と咳・くしゃみがでてまふorz

ダメダコリャ

そんなこんなで、昨日は「日本教育白書」とやらもやってたが、
後半のテリー・久米っち・オズラ・たけし・爆笑問題の討論会。
太田がオズラに対する神発言やたけしの暴走行為によって、
番組が今年テーマとしていた「責任」が見事に
「無責任」に摩り替わってしまったw

昨日生き地獄ツアーの顛末記でもw

昨日は朝早く出発の夜遅く帰ってくるという、
一般的?なサラリーマン生活を味わってしまった。

私にとって見ればある意味、生き地獄だった事は言うまでも無い。

長距離のバスだの新幹線だのとなると、
やはり1泊2日以上の旅行が当たり前な感じだった。
それが、見事に巨大ハンマーによって崩れ去ったのだ。