フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

day2-29 教習所Twellv日目 仮免試験の結果

なんかつづりが違うようですが、あんまり気にしない方向で。
意味がわからなかったら、ググレ!

この前教習所に行ったのが日曜日だった。
それから数日たって、今日が仮免試験の日だった。

見事なまでに学科や実技の感覚が若干抜けてしまっていた。

ちょっとヤバいんじゃね。

その通りだった。特に、運転は酷かった。
ギアチェンジやブレーキがボロボロ。
ブレーキ踏んだらエンストするという感覚になっていたため、
ブレーキが弱すぎた。ところが、他のところはなんとかセーフ。

出来れば、エンジンを掛けずに自宅でギアの操作でも出来ればいいのだが、
以前にもご紹介したとおり、あいにくAT車しかないんでね。
どうもこうも、パントマイム状態でしか出来ないんだわさ。

んで、学科試験。怪しい問題は約10個。

終わったなぁ。

そして、12時過ぎに結果が言い渡された。
PR

day2-28 スポーツ中継ではほぼありえない延長

昨日のクリスマスイブ、何気なくEPGを見ていたら、
フジテレビ721で「ゲームセンターCX」の生放送特番があったので
ちゃっかり見てしまった。

この番組は、懐かしのゲームをよゐこの有野が
紹介したりエンディングを見るための番組。
通常は1時間番組だが、今回の特番は20時から3時間の生放送のはずだった。

day2-27 unHappy Xmas SHOW!

諸君、メリークルシミマス!

例年ならば、録画放送されているパナソニック提供のクリスマス特番。
何故か今年はMC部分が生放送で、アーティストのライブ映像は
全部?中継録画放送。
この時期の生ライブは、アーティスト様のいろいろな問題があるか。


day2-26 教習所11日目・第1段階終わってふとおもた

なんか、今年“あれ”やってないような・・・。
(さるさる日記時代から閲覧している、一部の皆様はわかるかしら)

その件は置いといて、今日で第1段階の講習は全て終了した。

最後の実車の先生は、よくしゃべる先生だった。
2時間ぶっ通しで。
おかげで、最後の最後には私が疲れてしまい、
脱輪&進路選択ミスを犯してしまった。

最後の最後に先生から一言。
「停止線&止まれでちゃんと止まる事」
「クランク&S字での脱輪や早い進入はするな」
「40km/hを出すところはちゃんと加速して出す事」
など。

あとは、“ロト50”が全部当たれば文句ないw

day2-25 教習所10日目と乳酸菌とそばやらケーキやら支柱やら

すっかり、IPv6ツールの問題も解消したところで、
ごった煮日記でもw

まず木曜日のBSJ、1ヵ月遅れのハヤテ。
一瞬、BS-iを録画したかと思った瞬間がこちら。

(C)畑健二郎/小学館・三千院家執事部・テレビ東京
どこからどうみても、某メイデンの乳酸菌摂取を促している
キャラクターにしか見えないんだが。
中の人が中の人なので(ry

ちなみに、某メイデンではNECやら第5ドールの中の人の全面協力の下、
音声合成システムの開発を行なっているらしい。
http://alice.biglobe.ne.jp/
↑ローゼンメイデン・AliceProject

day2-23 教習9回目

今日も、クラスマッチとやらだったが、もう書く気は無い。
見事なgdgdっぷりに(ry

そんな今日の教習は、実車2時間。
うち1時間を3コースとやらの練習。
そして1時間は、そのコースを無線教習でとなった。
余った時間は、昨日落っこちた効果測定をやっていた。