フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そして、また爆発

先週末から、吐き気のような、気分の悪さは変わっていない。
あの3連休、本来なら出勤のはずだったが、
この体調不良で休みにしていただいた。
そして、火曜日から出勤・・・朝がものすごく辛い。
起き上がるのもしんどい。

というか、会社に行きたくない。

というのを押し込めて、無理やり出勤している。



PR

ここ数ヶ月の傾向

自律神経失調症となってから、体調の悪化が懸念されている。
とりあえず、生きてますよ。皆さん。

ThinkPad 8も長い入院生活を終えて帰ってきた。
が、これではどうしようもないので、別の端末を購入することとしよう。

一方、交替勤務で夜中に帰ってテレビを付ければ、
TUYの「山形の四季」なんて50分番組が放送されている。
確か、ニュースバードをやってた頃にやってたフィラー番組だっけ?



手を取り合って

あのブログを書いた後、出勤。
14:46の瞬間は車の中で迎えた。
至って普通の日常だが、5年前はそうではなかった。

FM山形の昼の生番組「ルームプラス」エンディング楽曲が
始まった時間がちょうどあの時間だった。
そして、あの時に流れた曲はQUEENの「手をとりあって」

QUEENが日本語の歌詞を交えて歌っている楽曲。
それを、震災5年の節目の年のあの瞬間に流した。



Fight The Power

いつもどおりのアカデミー賞のエンディングなら、
「世界まる見えテレビ特捜部」のテーマでお馴染みの
「ハリウッド万歳」から始まる、様々な映画音楽のメドレーで
締めくくるのだが、今回は異質だった。

何年かぶりに、ドルビーシアターのステージに
オーケストラピットが設けられ、
例年なら作品賞発表時だけに流れるドラムロールが、
ガールスカウトのクッキー販売総額発表時に流れたりした。

エンディングも、Twitterを調べれば、
パブリック・エナミーの「Fight The Power」という曲が、
大量の紙吹雪が舞うドルビーシアターの映像をバックに流れていた。

まるで、「紅白歌合戦」の蛍の光か、ここ2〜3年の「24時間テレビ」のサライか
どちらかのように見えて仕方がない。



4度目の2月29日のブラックジョーク

あれから4年
こうして更に生き延びました。
日記やらブログやらをやり始めて、4回目の2月29日。
もうそんなに時間が経ってしまったのですね。

三十路へのカウントダウンも、
じわりじわりとやって来ています。
今年の誕生日が来れば、27歳。
会社の新年会では、そろそろ嫁さんを見つけたらと言われる始末。
後輩からも、もし良かったら合コンはいかが?
なんてことも。



変わりゆく街

上山にヨークタウンが出来てから、人の流れ、車の流れは変わってしまった。
ヤマザワも築30年経過で建て替えたり、
去年の夏にはコストコが東北初出店を果たした。
そして、これまで村山地方北部を中心に出店してきたスーパーおーばん。
来月いよいよ上山にオープンする。

ほんの数年前まで、スーパーダイハンがあった場所に。