フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2週間経過

10日間のGWが明けて、仕事に戻った。
コンサータを飲みながらの仕事。

一応、上司にも今回の病気の件に関して話してみたが、
理解しているのかしていないのか、全くわからない。
パッと見、私を見たって今までと何ら変わらない訳だ。

何処が病人?
何処が発達障害?
そうなるのも当然だ。



PR

再起動祭り2016

おそらく半年以上だろうか。
私のiPhone 6が再起動を繰り返しているのは。

気がついたら、アップルマークになり、
再起動を繰り返している。
10分ぐらいだろうか、再起動完了までにかかる時間は。

ところが、ここ1ヶ月ほどは10分では済まされなくなった。
30分ぐらいかかるようになっていた。

しかしだ。
あのつくば~東京~仙台の旅行中、更に悪化していた。



地下鉄開業

病院が終わって、つくばの万博跡地、
そして、テレ東。
さらりと見て回り、つくばエクスプレスにも乗れた。

が、これだけで前半戦がおわるのもどうかと。
せっかくなら、仙台市営地下鉄東西線が開業したわけだし。
仙台駅もガラリと変わったとかなんとか。

ということで、山形ではなく、仙台へ向かった。
これは、つくばの病院の予約を取った段階で、
すでに仙台行きはとっくに決まっていた。



なんだかんだで10連休

ADHDの診断が下り、これでつくばからさようなら・・・
となるわけがなかった。

せっかく、初めてつくばに来たのだから、行くべきところがあるだろう。
30年前程前のつくばの科学万博会場とか。
それに、つくばエクスプレスも乗ろうと思えば乗れる。

ということで、さっさと叔母の家に戻らなかった。

そういえば、ゴールデンウィークの頭に関東地方に行くなんていつ以来?



ADHD 注意欠陥多動性障害

4月30日の午前、これが私に下った病名でした。

さかもと未明さんと星野仁彦先生の本にも出てきたこの病名。
発達障害の一つです。


私自身はすでに、どんな病気だろうとなんだろうと
受け入れるつもりでいました。

この病気と確定するまで、約5年、
生まれてから今日まで、約27年、
自分が持っていた、他人とは違う違和感と闘ってきました。

そして、ここ1年で何度も会社や自宅で嘔吐し、
半年で2度も会社で倒れ、気分も悪くなりました。
薬も色々と処方されましたし、いろいろな病院を回りました。
MRI、CT、レントゲン、そこでもなんら異常なし。
結論は出ませんでした。


2か月前に、古くからの知人から勧められた茨城県内のクリニックに予約を入れ、
更に、茨城に住む叔母にも連絡し、付き添いをお願いしました。
それまでに、学生時代の通知票、文集、更には連絡帳などを自宅からかき集め、
持っていく準備もしていました。

そして、あの日を迎えました。



アップダウンボーイ

抜歯してからなのかどうかわからないが、
ここ1週間の体温は、36℃台後半と37℃台前半を行ったり来たりしている。

例の精神科には、昨日から関東地方に引っ越したという体で
話をしているため、もう通院は出来ない。
というか、あの病院は二度と行きたくない。



最後の抜歯

2月末の土曜日。
右下の親知らず抜歯。
あれから1か月以上経過した。
他の抜歯したところも、埋まっていった。

しかし、1本だけ抜いていない歯があった。
左下の親知らず。

この歯だけ、歯の根っこが相当曲がっていた。
普段行っている歯科医では手に負えないということで、
市内の別の歯科医に行くこととなった。
紹介状を書いてもらい、その歯科医へ。

4月のあたまの事だった。


(以下、私の歯の全体のレントゲンが掲載されております。
抵抗のある方は、閲覧することを控えてください)