フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワンツーどんでなくてワンツーネクスト

そんな、音楽教育番組が10年以上前にありましたよねぇ。
NHK教育で。

という話とは違うが、
フジテレビがスカパー!でCS放送を始めて10年経った。
スカパーでのチャンネル番号(721・739)が長いことチャンネル名称となっていた
フジテレビの2つのCSチャンネル。

しかし、スカパー2というか、スカパー!110というか、e2byスカパー!というか、
スカパー!e2(って東経110度CS放送の名称変えすぎだろ!)
での放送が始まったときも一切名称変更せずに放送を行った。
やっぱり、視聴者からの要望があったのか、はたまたCSでのHD放送が始まったからなのか
110度CS放送開始から7年経って、ようやくの変更となった。

新名称は、フジテレビワンツーネクスト
PR

景気悪化の影響

全国各地の工場で派遣切りやら人員削減があったかと思えば、
工場の操業停止でなんとか経費削減させようとしたり。
まさに、世界的にストッパーがあるのかないのかわからない
暴走車両は下り坂をガンガン下り続けている。

私も製造業な会社に勤めているが、やっぱり例外ではなかった。

これまで、残業だの休日出勤だのとあったのは12月まで。
しかし、今月は一応休日出勤しても、
必ずどこかで代休をとることになった。
以前は休日出勤したら、代休取るなという雰囲気だったが。

民放一斉休止

早朝出勤時のおともといえば、「Oha!4」
YBCかBS日テレで視聴するのだが、今朝は放送していなかった。
それどころか、

(C)山形放送・山形テレビ・テレビユー山形・さくらんぼテレビジョン
珍しく、山形県内民放全局放送休止だった。

実物をささっと。

土曜日のヤマダ電機のPC売り場で、ちょっとした人の山があった。
それは、VAIO TypePの展示スペースだった。
やはり発売されたばかりだからなのかもしれないが、
実物は遠くからしか見れなかった。

以前発売されていたVAIOの超横長液晶ノートPCが復活したみたいな感じだが、
ようやく、今日の会社帰りに実物を触れてきた。

最近は、ミニノートが売れているらしいが、
VAIOはどうなのやら。

WOWOWHVマーク変更?

そういえば、現在使用中のVIERAとDIGAについてきたBカスカード。
WOWOWのお試し視聴とやらの登録をしてなかったような。

とおもって、ささっとwebで登録、15分間待って平井賢のKen'sBar番組開始と同時に
無料で見れるようになった。

まあ、2003年ぐらいまでWOWOWアナログ→デジタルを契約していたんで、
やっぱり再契約しようかしらなんて思っていたりするところ。

どうせ、レンタルDVD借りるくらいならってか。

だが、この始まった番組の冒頭のこと。

HVマークが変わってるんですけど。

車の放置プレイ その後

一晩、坂を登れないistはどうにかこうにか
無事に自宅まで登ることが出来ました。

母に聞くと、うちも以前はスズキのジムニーに乗っていたとか。
現在は一番近いご近所?の方がジムニーだったり、
うちの菩提寺の住職の車もジムニー。

んじゃ、うちはエスクードってかw

といいつつも、燃費を見たら今の車より食うみたい

除雪蛍光灯

なんとなく今日は、この間借りたDVDを返しにTSUTAYAへ行った。

その前には、蛍光灯と点灯管を購入するため
なんとなくヤマダ電機に。



蛍光灯は母の部屋用。点灯管は脱衣・洗面スペース用に購入。
だが、母の部屋の蛍光灯。
以前はNECのものだったが、

そのロゴが古い・・・。

いつのだよ、それ。

参考までに現行ロゴのやつとかも一緒にうp。