200903/26 なんだか、気持ち悪い 適当にetc 0 時差出勤がたたったのか、それとも労働状況が悪化しているためだろうか、体がだるく、気持ち悪い感じがする。特に、会社の人数は私が入社した当初から比べると、10人ぐらいやめてるんだろうか(派遣含む)結果的に、仕事の量が増大。何やってるんだかわからない。やっぱり、タバコという麻薬の無い環境のところの方がよっぽどいいもんだと。はぁ。山形から脱走したい。ちなみに、今月の給料は12万でした。なんか、何かいているのかがわからなくなってしまっているので解散。 PR
200903/25 勝ったり追加したり変わったり テレビ・ラジオな話 0 WBSだかWBCだかの野球大会で、2連覇したみたいですね。日本。とりあえず、おめでとうございます。そんな昨日、2011年以降に新規参入する予定の放送事業者が発表された。http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090324_76255.html↑インプレス・AV Watch 3月24日この面子を見る限りでは、やっぱりe2BSでいいんじゃないの?なんて思えてきたり。その中には、これまでBSで放送していなかった放送大学も。ってか、本当は放送大学がさっさと認可されれば良かったんじゃないかと。Twellvの代わりにwディズニーとかQVCが認可されれば、Twellvの存在意義が無くなるんだがね。 続きを読む
200903/24 改編&書くはずだった中身を テレビ・ラジオな話 0 結局、コメントにも書きましたが、TUYイブニングニュースは、4月以降もそのまま。TVJapanの情報は一体何だったんだべ?また、SAYのウォーターマークもしっかり出てますよ。ただ、こちらは提クレ表示時はYBC同様に消去しない模様。仕様とかはFNSのやつでやっているからだろうか。 書き忘れたことはこちらに。
200903/23 調整ブログ? テレビ・ラジオな話 4 昨日の更新から時間は経ってませんが、今日から4日間は多分日付変更後にうちに帰ってくることになるので、今のうちにw本当は別件を書くつもりでいたのだが、ちょうどこの時間にSAYに合わせたら、(C)2007 Twentieth Century Fox Film Corporation. 収録元・さくらんぼテレビジョンついにウォーターマーク表示開始。もちろん、アナログ放送ではアナログ表示も。 続きを読む
200903/22 結局ほとんど見てしまった テレビ・ラジオな話 2 昨年は日テレが担当だったので、今年はフジテレビが担当した3回目の大江戸マラソン大会。昨年の日テレが関東ローカルでやった完全生中継を今年は競馬中継をはさみながらやっていた。そのマラソン中継は、掲示板などを見る限りでは、完全同時ネットを行ったのは、さくらんぼテレビのみで、最後の第3部は福井テレビもネットした。後の残りは、午前の部のみ。全国の視聴者のために、CSではゴール地点に定点カメラを置いてその映像を延々生中継していた。しかも、無料放送で。さすがはフジテレビ開局50周年記念番組だからだろうか。いや、去年の中継も、日テレ開局55周年記念番組だったような。それにしても、SAY、GJ!来年、YBCは・・・やらないだろうな。日テレG+も無料放送とか、ないだろうなぁ。 続きを読む
200903/21 違和感だらけ テレビ・ラジオな話 1 のテレビ。特に今日はそうだった。まず、0時過ぎのジャパネットスタジオ242スタジオセットが一新されただけではなく、スタジオ機能を2001年まで本社として使っていた別館から2001年から本社として使っているビルに移転したらしいが、(C)ジャパネットたかたどこが、本社だ?また新社屋つくっちゃったかしら?と思ったら、番組の冒頭の社長のコメントでやっぱり2001年から本社として使っているビルの大規模改装工事だったらしい。 続きを読む
200903/20 テレ東流とか、丁重なやり方とか 適当にetc 0 昨日の動画、「蛍の光」をメインに書いてしまったが、その前の「リンゴの歌」まだ並木路子さんの生前の貴重な映像だったり、というよりも、このエンディングに出ている出演者の一部もすでに他界されていたりする。あまり我々が見聞きしないような歌手も、この番組に登場しているので、BSJサイマル放送開始後に出演された方は映像が後世にまでハイビジョンで残っていくことに。なんというかねぇ。貴重な番組なんだろうねぇ。それはそうと、この回の司会者4人のうち3人が元局アナな件。元QRに元CX、そして元RXだかKRだかw最強の司会者勢ぞろい。しかし、今の司会者は・・・ノーコメントでということで。 メインディッシュはこちら