200905/06 一応、ゴールデンウィークは最終日らしいが テレビ・ラジオな話 1 うちの会社は、明日行ったらまた休み。製造業とかであれば、16連休まだ終わっていないというのもありでしょう。日本人は休みの使い方が下手だという某大阪の番組での話もあるが。そんな今日、何気にピヨ卵を視聴していたら・・・(C)日本テレビ放送網 収録元・山形放送ありゃ、リアルタイムのオープニング。16:53からリアルタイム5時台の一部同時ネットになった模様。東京からのニュースが途中で挿入されるのは、通常放送ではかなり久しぶりのような。(プラス1以来?) 続きを読む PR
200905/05 すっかり書きそびれたネタ テレビ・ラジオな話 1 ラジオだ、感染だ、お亡くなりだのという話があった一方で、日曜日からちゃっかりSAYのウォーターマークが変わった。(C)さくらんぼテレビジョンといっても、SAYのロゴからシンボルマークのさくらんぼをモチーフにしたものになっただけ。ってか、それなりの大型モニタで解像度が高いモニタの方、見えてます? 続きを読む
200905/04 放送後にリカバリ 適当にetc 0 をするのはいかがなものかと。あらためて、昨日ラジオにお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。昨日は珍しく予告した時間に放送終了できたのがよかったような・・・。ただ、メッセを完全に使用しないで放送すると、これほどまでにスムーズになったのにはおどろいたわけで。マスター更新するまでは、メールフォームなどを用いた形で放送していこうと思います。(ってか、できるのか!?)ご意見などは、メッセかメールフォーム、Skypeなどでどうぞ。 続きを読む
200905/03 結婚と死去 ニュースな話 2 これまた、対極にあるような話が同じ日に入ってきたわけで。まずは、ナウ泉ナウ氏がCXのプロデューサーと入籍をしたと言う話。http://www.j-cast.com/tv/2009/05/03040620.html↑J-CASTニュース 5月3日ついにというかなんと言うか、この人もめでたくお相手とゴールインですか。おめでとうございます。なんていっているのも束の間、某半蔵門のFM局や某伊達政宗FMを批判したミュージシャン、忌野清志郎氏が58歳で亡くなられた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000100-mai-soci↑Yahoo!ニュース・毎日新聞 5月2日 続きを読む
200905/02 大型連休とかケーブルテレビとか 適当にetc 0 ETC割引のおかげで、東名高速下り66km渋滞とかなっている一方で、名古屋も豚インフルエンザの疑いがあったと思ったら、なかったという話があったり、隣の国では感染が確認された、とんだ大型連休のスタート。終わってから大混乱になったらどうしましょ?その前にうちは長距離移動なんてしばらくはしたくないぞぉ。 続きを読む
200905/01 豚と道路と想定外 土地開発な話 0 何気ない昨日から今日をまたいだメッセでのチャット中、2つのニュースが飛び込んできた。まず「豚インフルエンザ感染の疑い」のニュース。結果的に、それでなかったからよかったが、報道陣の姿を見ていると・・・ねぇ。次が「クライスラー破綻」これまたじわりじわりと来るんじゃないかと。それにしても、メッセ動かしながら動画エンコード作業をするとやっぱりこけそうになった。ブラウザもフリーズ寸前。ヤバイ。ってか、Windows Mediaエンコーダが全然動かないんだが。代わりにGOMエンコーダで動画エンコード(H.264)でやると問題ないみたい。 続きを読む
200904/30 あっちのEWS テレビ・ラジオな話 0 5月1日から自分はGWに入るわけだが、毎月1日と言えばヨークのいち・に・さんの市でもなく、NHKの正午前・緊急警報放送テスト。日本ではピロピロ音でオナジミだが、探してみると、欧米版のEWSもとい、EAS(Emergency Alert System)とやらがあった。ってか、それ書いたっけ?忘れたw 続きを読む