フコイダン ブログ|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パラリンピックが当たり前になる世の中

いよいよ4年後、オリンピックとパラリンピックが日本にやってくる。
パラリンピックは今朝幕を下ろした。

今回のリオパラリンピックのNHKでの中継は、
いつも以上にやっているような印象があった。

それに関連番組も多く放送されていたような気がする。
さらに、スカパーでも生中継やダイジェスト番組が放送されていた。


PR

十年一昔

このブログのアーカイブのカテゴリーをご覧になった方は、
あまりいないかもしれないが。

このブログは、2006年の9月から試験運用を開始して、
10月から本運用を開始した。

今月で忍者ブログに書き始めてから10年。
高校生だった私が、今や社会人になってしまった。
Twitterもやっているが、同じブログサービスを利用して
更新し続けている方はどれくらいいらっしゃるのだろうか?



遠い未来へようこそ?

1991年と今年を比較するようなツイートをたまに見かけるが、
なんだかんだで今年は四半世紀経過して、
何らかの変化が起こった年になってしまった。

http://www.excite.co.jp/News/90s/20160911/E1473520762450.html
↑exciteニュース  90s チョベリー 9月11日

代表例がSMAPのデビューと解散、フジテレビの「ごきげんよう」開始と終了。
などなど。

そこに、広島東洋カープのリーグ優勝が加わった。

偶然・・・ではないわけだが、
四半世紀という時間の経過によって、
様々な変化が起こりうるのも当然といえば当然。
これによって、何らかの刺激があれば、
また、別のところで変化も起こってしまう。

1991年から2016年。
この四半世紀、どうでしたか?

武道館

アンケートは9月4日に終了しました。
投票いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
最終結果としては、「ない」という方が多かったようです。



ホテルと水廻り

ここ最近、ホテルに宿泊するケースが増えてきた。

私が子供の頃、ホテルやら旅館に宿泊するのは、
修学旅行とか学校の行事とかそういったことでしか無かった。

家族でどこかに泊まるといえば、幼稚園の頃に
関東地方に住んでいる親戚の家に泊まったことぐらい。
ホテルや旅館に泊まったことはなかった。