200911/10 風邪と壁 ニュースな話 0 昨日の母の風邪から一夜明け、快方に向かっている。それはよかった。食欲もないようだったが、いまはあるようだ。その一方で、テレビをつけてBS1を見たらほとんどベルリンの壁崩壊の特集とか特番が編成されていた。丁度20周年だったからか。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091110-00000517-san-int↑Yahoo!ニュース・産經新聞 11月10日私が生まれてからたった数ヶ月で起きた出来事なので、壁が崩壊されていく様子は、ドキュメンタリーやら特集で初めて知った。東西ドイツの壁は崩れ、いまや問題が起きてないように見えて、実際は経済云々の問題がドイツでもあるようだった。そっちの壁もいつ崩壊するのやら。それにして、記念式典は巨大ドミノ大会でしたか。 PR
200911/09 ペプシと類似品とハイビジョン その2 テレビ・ラジオな話 0 時間調整用でwなんとなく、動画を検索していたらこんなものを発見。【ニコニコ動画】アナログハイビジョン試験放送(JO2C-BS-TV) OP/EDいまやBS11などの領域となっているBS9chで放送していた、アナログハイビジョンの試験放送らしい。 続きを読む
200911/08 ペプシと類似品とハイビジョン 適当にetc 0 鷹の爪の非提供会社(とされている)サントリーのペプシ変わり種フレーバー。以前もペプシホワイトとかペプシしそとかご紹介したが、今度はペプシあずきなる商品が売られていた。周りの皆様も買って試飲しているようなので、私も買ってみたw 続きを読む
200911/07 雪豹を入れる パソコンな話 0 HDDにHDDケース、それにSnowLeopardと主役はそろっていた。あとは、全部取っ替えるだけ。それをついさっきやっていた。巨人が札幌ドームで胴上げしている間にw 続きを読む
200911/06 デジタル化・・・はうまくいかない テレビ・ラジオな話 1 そういえば、この国も1年半とかそれぐらいでテレビは完全デジタル化するんでしたね〜。すっかり忘れそうになってたがw9月の時点での地デジの普及率は69.5%だったらしい。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000530-san-bus_all↑Yahoo!ニュース・産經新聞 11月6日やけくそになって地デジの普及を行ったとしても、肝心のコンテンツが、高画質・高音質にしても意味がない件w中にはちゃんとしたものもあるが、どうも・・・ね。それならば、海外の番組買って放送した方が手っ取り早いような。でも、金が掛かるか。何だか、頭が回らず眠いので解散。明日も仕事だったよ。
200911/05 買ったもの、届いたもの パソコンな話 1 買ったとはいっても見せてなかったものたちをwまずはこちら。洗濯機はこれを買った。って、これどこがドラム式だ!?ちらっとtwitterで発言した内容に気づいた人は・・・いるわけないよなwいろいろとあって、この7.0kgの洗濯乾燥機に落ち着いたのだった。(まあ、某口コミサイトでの酷評が気になったのが最大の理由だがw)そこそこ静かでいいようだが、開始終了時のアラームが以前使っていた炊飯器を思い浮かべてしまった。前の9.0kgの洗濯機はメロディで全てお知らせしてたがね。 続きを読む
200911/04 配信伸びて、スタジオ変更 テレビ・ラジオな話 0 なんやかんやで11月2日に配信予定だった、「化物語」第13話。結果的に編集やらエンコード作業がギリギリだったようで、11月2日の35時ぐらいにアップロード完了したらしいwしかし、目が覚めてアクセスしたら、公式サイトは再生できず。アクセスが集中していたのだろうか。仕方がないので、いろいろなヒントを参考に削除されなかった動画サイトで視聴してしまったwってか、主題歌が主題歌なだけに、ニコニコ動画とか、こんな感じの名前の通信会社にも協力要請できなかったのかしらw元ネタ (C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフトこの回には、某大手清掃レンタル会社がやっているドーナツ屋も何故か登場していたような。ひょっとして、CMを狙っているんだろうかw 続きを読む