201001/25 何故か日曜日の盛り上がり? テレビ・ラジオな話 1 昨日の献血から24時間以上経過。なんだか変な違和感は少し残っているが、回復に向かっているのかもしれない。その一方では何故か4000ツイート達成をさっさと済ませたかったのか、それとも話が盛り上がっていたのか?26時前までツイッターでつぶやいていた。しかし、それがどうも昔懐かしいような感じがした。多分、以前あったテレビ系サイトのチャットのような感じがしたのかもしれない。 続きを読む PR
201001/24 はじめてのけんけつ 適当にetc 0 ナニを思ったのか、今日は初めての献血に行ってみた。本当は高校時代に献血をやる予定だったが、いろいろな諸事情があってできなかった。思いたったら即実行の方がいいかもしれないと言うことで、山形市の県民会館にあるなのかまち献血ルームへ行ってみた。が、その周辺は物々しい警備が敷かれていた。そう、日教組関連で市役所も厳戒態勢だった。良くニュースで見るような光景が広がっていた。これからいかにも犯人を逮捕するような勢いがあってね。 続きを読む
201001/23 よくワカラン話 適当にetc 0 昨日のFM山形の交通情報で、山形ビックウイング付近(一応分からない方に説明しておくと、山形市北部にあるSAYから近いコンベンションセンター)が通行規制だのと言う話をしていた。今日の朝は至って普通の山形市南部だが、実際、山形市内ではこんなことがあった。http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20100119ddlk06100108000c.html↑毎日新聞 1月23日日教組のイベントが有ったかららしい。 続きを読む
201001/22 メディアでのTwitter テレビ・ラジオな話 0 何気に、NHKのラジオ第一でTwitter特集が放送されていた。ということを、NHKの中の人の発言などで知って、すぐさまMDコンポ(実は買ってから10年経ってたらしい)のコンセントを入れてラジオを聞いた。伊藤博英アナやディレクターなどの進行で、番組が放送されていた。 続きを読む
201001/21 調子の悪い テレビ・ラジオな話 2 DVDレコーダー。もう買って3年経過している。しかし、ここ最近ディスクが原因なのか、レンズが汚れているせいなのか、DVD-Rに書き出して正常に記録が完了したとしても、再生時にエラーが多発している。(これじゃ、DVD-RWに書き出してゴニョゴニョできないよw)せっかくの正月特番も、どうでしょうも台無しだwそこで、こんなのを買ってみた。空気でレンズをキレイにすると言うクリーナーらしい。 続きを読む
201001/20 なんだかね。 テレビ・ラジオな話 0 ダルい。何故か普通にものを持とうとしたら、力が入らないことが。会社内でもよくあったり。前はそんなことはなかったのに、なんなんだかよく分からない。そして、会社から帰ったら寝てましたとさ。一方で、総務省から地デジ説明会が地元で開催されるとか言う手紙が。ああ、1年半で終わりますからね、アナログ放送。ほんの10年前まではハイビジョンは憧れのものだったのに、今や手短になったもんだと。なんか、いろいろと恐ろしいものですね。とは言いつつも、今度は本格的に3D専門チャンネルを10年前に日本撤退した米ディレクTVがやろうとしているとかしていないとか。一体映像メディアってどこへ進もうとしているのかしら。なんか、寝てたので、再び寝ることとしようw
201001/19 恒例のあじまん 適当にetc 0 すっかり書き忘れたことでも。あの日曜日のお湯が出なくなったという事件?の前に、毎年恒例となっているあじまんプロジェクト今年はTUYの「どよまん」だけでなく、AABの「サタナビっ!」ともタイアップし、系列を超えたあじまんが誕生した。山形からは「スィートポテトチーズあじまん」が。秋田からは「プリンあじまん」がそれぞれ選ばれた。しかし、地元で選出されたあじまんは食べることができなかった。1月は秋田のあじまんが食えると言うことで買ってみた。それがこちら。 続きを読む