201002/08 久しぶりの15時出社 適当にetc 0 一体何が正常なのかがわからなくなってしまった。1週間は8時に出社して、1週間は15時出社と言うのがしばらくつづいていたが、ここ3週間は8時出社となった。なんか感覚がおかしい。その一方で、この間の「崖の上のポニョ」はこうなったらしい。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100208-00000005-maiall-ent↑Yahoo!ニュース・毎日新聞 2月8日視聴率29.8%だったとさ。これについてはあまり言いませんけどね。と言うことで、ブログも時差調整完了。 PR
201002/07 雪に踊らされて津波ワイド放送 テレビ・ラジオな話 0 え〜ですから、タイトルは適当だと何度も何度も何度も何度もw昨日までの凍るような地獄の寒さはどこへ行ってしまったのだろうか。あったかい。そして、太陽が眩しい。そんな今日だった。買い物に行っても、路面が完全に真っ白だった昨日とは違い、幹線道路はアスファルトが顔を出していた。なんだったんだろうか、昨日までのは。最高気温もプラスの気温だったらしい。これが当分の間続けばいいのだが。 続きを読む
201002/06 愉快な大雪 ニュースな話 0 ここ数日、本当に冬になってしまった。数日前なんてそんなことなかったのに。クルマの外気温計も氷点下を指すことが多かった。そして、風呂場近くの窓は凍り、お湯も出にくい状態に。昨日の「ポニョ」で盛り上がったあとに外を見たらなんだか赤かった。このどこが立春?春はどこ?冬至の間違いじゃね?いや、確かに夏至へと向かっていることは確かだ。夕暮れの時間がなんか遅くなったかんじがしないでもない。そして、今日のことだ。 続きを読む
201002/05 ポニョを見て週末を迎える テレビ・ラジオな話 0 なんだかんだ言いながらも、ポニョを見てしまった。Twitterをやりながら。やっぱりジブリ作品は人気があるようで。ツイートの内容もこれのオンパレード。本編が始まったらやっぱり加速して行ったため、専用のクライアントソフトではAPI実行制限とやらでエラーが出まくりだった。でも、なんだろうね、劇場内数百人で鑑賞する映画とは違って、何万人もの人が同時刻に全国で鑑賞しながら、何かをつぶやくってやっぱりおもしろいものだった。どうやら、J-WAVEの平日夕方の番組のナビゲーターとかアニメ版onちゃんの中の人も視聴していたようだった。さ、明日も仕事だよorzそして、来週は週の前半が15時出社になるらしい。
201002/04 CT撮って、住宅展示場へ 土地開発な話 0 毎度恒例の病院。先月母親が転倒してしまい、なにか問題ないかを確かめるためにCTを撮ったが、異常なし。よかったよかった。そのあとは何故かファミマで弁当を買って、ナニを思ったのか山形市平清水にある服部さんな住宅展示場へ。平日の午後と言うことで、人影がない。 続きを読む
201002/03 「おくりびと」と「おくられびと」 適当にetc 0 去年の今頃は、やたらと「おくりびと」で騒いでいたような気がする日本。納棺師、いや、お葬式を題材にした映画でヒットしてしまい、地元の放送局も大喜びの作品。あの作品では大半が家族とか何かしら繋がりのある人間が最後を見届けると言うようなシーンがあった。しかし、忘れてはならないのが主人公が最初に納棺した、自殺だったか孤独死だったかでずっと放置されていた遺体。あれと関連するような番組が、先日放送されたNHKスペシャルだった。 続きを読む
201002/02 週末の番組から テレビ・ラジオな話 0 といっても今週末ではなく、先週末だが。某督促状は、来年度も月刊番組として継続。秋田放送局がどうも劇場か何かに見えてしまったのは・・・気のせいかしら。☆☆☆な一部実写アニメは、キャラクター増加、ネット回線あり、そして、In Ternetの略だと言うことで、地中にアパートが埋まった(謎 続きを読む